
化学流産と妊娠中の悲しみを主人に伝える方法について相談中。妊活中の気持ちを共有したい。
今年5月に化学流産、先週妊娠4週くらいと言われていましたが出血の中に塊がありたぶん流れてしまいました。
よく母体が原因ではないと言いますがそれでもやはり悲しいものです。(子宮内膜症もあり、育ちにくい原因はあるのかなと思い始めていますが、、)
そんな時、皆さんはこの辛くて悲しい気持ちを伝えていますか?本当は主人に一番理解してもらいたいのですが、あまり落ち込みすぎると妊活に支障を来たしそうで、、。
もともとネガティブ、メンタル弱く、そのことを主人にアピールしてしまっていた部分はあったのですが少しでも家庭を明るくした方がお互いのためとわかり、(その方が主人が明らかに楽しそう)、主人にはあまり精神面で甘えたくありません。
このような場が一番話しやすいのかなと思います。
皆さんは妊活中どのような気持ちで乗り越えているのでしょうか?
- なな
コメント

もな💅🏻
私もあまり旦那には弱音はけないです。というか、他人に弱い部分を見せるのが苦手で今まで弱みを見せれた人は1人いたかどうかで…
流産したときもひとりのときは泣いていましたが、旦那の前ではあまりにも普段通りに過ごしていたので 平気そうと言われて激怒しました。
辛い悲しいと嘆いていたって赤ちゃんが戻ってくるわけじゃないし、これからまた妊活始めるためにメンタル整えてなにが悪い?!
男の人は本当に人の弱みに鈍感な人が多すぎて嫌気がさしますね。

うー
とてもお辛い思いを抱えているのですね…
私はななさんのお気持ちを素直に旦那様にお話しても良いのではないかな?と思います。
悲しみをアピールしたり、感情をぶつけてしまうだけでは、旦那様も困ってしまうこともあるかとは思います。
なので、感情をぶつけるのではなく落ち着いて「今日はお話聞いてほしい。」と前置きしてみてはどうですか?「今だけ」と決めて、旦那さんの負担にならないように。
もしかしたら、旦那さんのお気持ちも聞くことができるかもしれませんし…
お辛い胸中でなかなか難しいとは思いますが、方法のひとつとして心に留めておいてくれたら嬉しいです。
妊活は二人三脚ですから…辛い事、悩んでいること、共有する事は悪い事ではないと私は思います。
以前は私も辛い時、夫に伝えることをとても躊躇していました。同じように負担になるのではないか、私は前向きでいなくてはいけないと思い込んでいました。けれど、流産後に明るく振舞っている私を見て、夫から「自分だけ蚊帳の外にされている気がする。自分も考えるところがあるから、話してほしいし、聞いてほしい」と言われてハッとしました。
それでも旦那さんに伝えられなかったり、吐き出したい辛い思いがある時には、ココで吐き出しましょ(^^)
ココには共感してくれる人もたくさんいます。
私もなんだかんだで助けられています。
妊活中のメンタルを保つことって難しいですよね。
ななさんのお気持ちが少しでも楽になりますように…
-
なな
ご返信ありがとうございます。ステキな旦那様ですね。
私は不安傾向が非常に強く、加えてパニックになると止められません。そうならないように注意して少しずつコントロールしているところです。だいぶ頻度は減りましたが精神科にも通っています。(夫も知っています)
私は言われた言葉ひとつひとつが気になってしまうのですが、夫は言語表現が苦手で私が落ち付いている時は、こう言いたいんだろうなぁ、と思えますが、自分に心の余裕がない時はそう思おうと思ってもできないことが多々あります。結果逆ギレされます。
ですので、お互い心の余裕がある時に悩んでることなどを話し合おうと思います!
アドバイスありがとうございました!- 10月27日

初めてのママリ
私も先日流産しました。日々の中では考えていないけど1人になった時やふとした時に思い出し、『無事に育っていれば今頃…週かな?…ヶ月かな?』とか考えてしまいメンタルにきます。
ななさんと同じように1番夫にこの気持ちを理解してほしいけど、うまく気持ちを出せないし気持ちを出したところで男の人とは気持ちの感じ方が違うのかなとか考えてしまうと余計に1人で抱え込んでます😅
私は無理にポジティブになろうとしたり、妊活頑張らなきゃ!!って意気込むよりかはネガティブな気持ちになったり自然な気持ちになった方が自分が楽だし体にもいい気がします。ネガティブな時ってあんまり気分が乗りませんし…😅本当はななさんがポジティブに明るく振る舞うより、ご主人がななさんが少しでも気分転換や明るい気持ちになれるように配慮してくれたらありがたいですよね✨←もうご主人がされてるかもしれませんが💦
何か楽しめられる事があれば気晴らしになりそうですよね!
私の場合は趣味がないので…息子と一緒に公園に行きながら外の空気を吸うだけでも気分転換になります😊
長々と失礼しました。
なな
ご返信ありがとうございます。もなさんも旦那様に弱音吐けなかったのですね。
本当に男性は人の気持ちがわからないですよね、、でも付き合ってた時はよく私の気持ちをわかってくれていたので余計にイラっとしてしまいます。面倒って思わないでよと。