
コメント

あなな
全然構わないです。もらえるものはいくらでも貰えばいいですよ!
屁理屈かもしれませんけど、子ども手当をご主人名義で受け取ってたりするなら、それは扶養責任者の証なので、もらうものだけ素直に受け入れないで扶養者だったら払うものも払えって事で(笑)
あなな
全然構わないです。もらえるものはいくらでも貰えばいいですよ!
屁理屈かもしれませんけど、子ども手当をご主人名義で受け取ってたりするなら、それは扶養責任者の証なので、もらうものだけ素直に受け入れないで扶養者だったら払うものも払えって事で(笑)
「光熱費」に関する質問
世帯年収650〜700万の方にお聞きしたいです。 生活費っていくらで成り立ってますか? 手取り35万。 子ども二人、犬1匹。 住宅ローン9万 車2台ローン4万 車保険2台分9000円 旦那保険11000円 私保険8000円 犬保険4000…
シングルマザーでやってくのって何が一番大変ですか?離婚したいのに出来ないです。勇気がないというか…。夫は自分がした事に反省をしてるようですが、私は自分の気持ちに疲れてしまい早く解放されたいです。毎月毎月こん…
みなさん光熱費っていくらですか? うちはプロパンガスなんですが 水道1万 電気2万 ガス3万でした。 高すぎてびっくりしてます💦 こんなもんですか? そんな使ってる感じないんですけど、、
お金・保険人気の質問ランキング
ぽんぽこちゃん
私も育休が終われば働くんですけど、そっから払えなんて
流石に言わないですよね
プライドが高い人なんで🤮
離婚危機なので、子供手当ても使いたくないですし
将来のためにお金増やしたくて😢😢
あなな
言えば払わなくて済みそうな隙きを見せたら払わないと思います。
払って当たり前、心の中では譲っても折半でいけば払ってもらえる可能性は上がると思います!
父親ですから。