※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサミサ
子育て・グッズ

男の子の発育についての質問。一歳半検診前で、言葉が話せず不安。おもちゃには集中するが、基礎的なことができないことに不安。発達障害か不安。他の子と比較している。

1歳半の男の子の発育について。もうすぐ一歳半検診があります。息子自身、よく寝てよく食べてとても元気な子です。ですが、全く言葉も話せません……。出来ることは拍手とママのほっぺをヨシヨシ……くらいです。
おもちゃに対しての集中力は高く、なにかを並べるのが好きなようです。

同じ車のおもちゃを並べたり、
ペットボトルを何本か並べたり、
ボールを並べたり……

ですが、基礎的?な事が出来ていないような気がするんです。
よく一歳半検診などで行われる、
積み木を並べるか、
指さしができるか、
少しの言葉が喋れるか……

息子はこれらのひとつも出来ません……

うちの子は発達障害なのかな、と思ってしまってとても不安です。

基本的にキャーや、あー、などの言葉をいつも言っていて……奇声を発するのって、やっぱり……なんて思ってしまいます。

一歳半の男の子って、こんなものなのでしょうか。。
周りの子は、
わんわん、ブーブ、ママ、パパなども言えてるし、
名前を呼ぶと、はーい!と手を挙げたり、
手を出して、タッチ!と言うとタッチしてくれたり……

皆様のお子様はどうですか……?
また、一歳半検診などで言われた事なども教えてください。

コメント

deleted user

息子も単語全く話さずです。
一歳半検診ではとりあえず2歳までに言葉がでるか様子見という感じで終わりました🙂

もうすぐ一歳半検診があるなら、そこで相談できていいと思いますよ😊

deleted user

こんにちは😊
早い子はもちろん早いですが、そんなものじゃないですかね😌とはいえ、周りの子や自分の子より小さい月齢の子ができてるのを見ると心配になりますよね😭お気持ち分かります。。
うちも同じく1歳半のとき同じような感じでしたよ!ミサミサさんが書いてらっしゃることができるようになったのは、1歳9ヶ月からでした。
今ではどんどん言葉も増え、歌も歌えるようになりました👍
1歳半検診は引っかかって2歳まで様子見になりましたが、結局大丈夫でした!
気長に見守ってみてもいいと思います✨

エリザベス

うちの子も同じ感じでした。
1歳半検診の日は積み木を積むのだけはなぜか出来ましたが(それまでやろうともしてなかったので多分出来ないと思ってたら出来ました)、指差し、言葉で引っかかり、癇癪が酷いのと聴覚過敏を疑っていることについて相談したので、2歳頃に電話で様子を聞かせてくださいという事になっています。

うちは来月2歳になりますが、未だに意味のある言葉らしきものは「アーパン(アンパンマン)」と「アパパ(パパ)」だけで、ママもわんわんも言いません。
2歳まで待つよりも自分で何か出来ることはないかと思い、保健センターの発達相談の予約と、市の事業で行なっている発達が気になる子のための親子教室に先月から通い始めました。

男の子は2歳半くらいまでほとんど喋らない子もいるのであまり心配しなくても良い、という意見も聞きますが、親から見て「もしかして」と思う節があるのならばぜひ一歳半健診で相談した方が良いと思います。
私も「もしかして…でもまだ分からないし認めたくない…でもやっぱり不安」と、1歳過ぎからずっと複雑な気持ちでいましたが、仮にお子さんに発達障害がなかったとしても、どこかしらに相談したり、療育に通うことは決してマイナスにはなりませんし、むしろプラスになることばかりだと思います。

実際私も保健師さんや心理士さんに話を聞いてもらったり、同じように悩むお子さんのお母さんと話すことで救われる事も勉強になる事も沢山あり、勇気を出して相談して良かったなと思っています。

発達障害の有無は早くても3歳頃にならないと分からないみたいですし、私も常に不安でいっぱいですが、息子の為に今出来ることをどんどんやっていこうと前向きに捉えるように心がけています😊

はじめてのママリ🔰

長男が1歳半検診の時点で発語がママ、パパ、マンマくらいで保健師さんに「2歳頃に電話しますね」と言われ経過観察となりました💡
指差しはしていましたが積み木は気が向けばやるけれど...という感じでした💦
基本的に喋ってもいい「ママ!あーっ!あーっ!」くらいでしたが1歳8ヶ月頃からすこーしずつ単語が増えて2歳頃から2語文を話すようになり、今では発音はまだ悪いですがよくお話するようになりましたよ☺️