![にーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーを選ぶ際、重さに悩んでいます。走行性能と荷物量のバランスが気になります。オススメのベビーカーがあれば教えてください。
ベビーカーを、どれにしようか悩んでいます。車に乗ることが多く、バス電車など使うことは少ないです。
ストッケのスクート2に憧れましたが重いかなぁと、、、。重さは慣れてくるものなのでしょうか?
重いほうが走りやすい気がしているんですが、軽いほうが荷物も多くなるので楽なのか、赤ちゃんがまだ産まれてきてないので、想像できません。
調べれば調べるほど、よくわからなくなってきてしまいました( ; ; )💦
値段の高い安いは気にしていません。
みなさんの、オススメがあったら
教えていただきたいです。よろしくお願いします♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
- にーな(6歳)
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
赤ちゃんのことを考えるのならば、安定型の重いものの方が良いです。
うちは、以前お下がりでもらった軽量型のものを使ってました。
軽さを追求してるので、限界までフレーム削ってるので、ガタガタするし、段差に弱くて1度止まって体勢を立て直し、浮かせながらじゃないと進めませんでしたf^_^;
側溝の段差すら無理でした(´・ω・)
あとは、荷物を下げてて、子供だけ先に下ろすと、ベビーカーが後ろへ倒れますf^_^;
うちも車移動がメインで、家の前が砂利道の私道歩かないと出れないこともあり、軽量型のものではガタガタしてうちの生活環境には合わなかったので、安定型のアップリカのソラリアを買い直しましたf^_^;
階段をよく使う人だったら軽量型が良いと思いますが、車メインならば、そこまで重さは気になりません。
安定型のが良いですよ☆
あとは4輪タイプのものを買われるのならば、4輪全てが自由に動くタイプのものが小回りもきくし、対面も操作しやすいし、オススメです✨
![猫まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫まる
私も悩んでます~💦が、姉の経験上、海外製の方が良いと言います。
重たいし、大きいものもあるけど、その分しっかりしてるから、長く使えるのだとか。
日本製は、すぐ壊れるし、震動が激しいとか。
旦那は、3輪の方が操作がしやすいのと、タイヤがプラスチックじゃない方が安定感はあるはず。と、車とかタイヤにうるさいので、そんなことを言ってます。
金額も金額なので、悩みますよね~💦
二人目を産む予定があるなら、日本製より海外製が良いってことみたいです。
姉はそこを考慮したそうです。
-
にーな
2人目産む予定があるなら海外製がいいとのアドバイスには目から鱗でした!😳
やっぱり、しっかりしていて長く使えるんですね!
猫まるさんは、もう購入しましたか?- 6月4日
-
猫まる
あれから、さらに迷い、使い方次第で、軽く安定なの悪い4輪か、重い安定性のある3輪にするかで悩んでます💦
子供が産まれてから、本人に乗り心地を聞こうかな。。。とか思ったりもしてます💧- 6月4日
![えっちゃん´ω`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん´ω`*
ベビーカーを車に乗せるのなら、なるべく軽くてコンパクトな物が出し入れもしやすいです!!
軽自動車でもタントやパレットならばトランクに縦に乗せられるので問題ないです♪
普通の軽自動車やコンパクトカーなどは大きい(重いと大きい物が多い)と座席の間か後ろを1席倒して使うのでまったく荷物が乗せられません(゜゜;)
車輪は4輪動いてタイヤが太いタイプの方が使いやすいと思いますよ(^^)
(家は2輪タイプでちょっと不便でした)
にーな
とっても参考になります!( ; ; )
細かくアドバイス下さりありがとうございます。
やっぱり軽すぎても良くないんですね。
アップリカのメチャカルを見ていたんですがアップリカのソラリアも調べてみます♪
ちなみに、やはり日本製が安心安全なのでしょうか?
退会ユーザー
私もひーこ1011さんと同意見です^^
私はコンビのディアグラッセを使っていますが、重さなんて車移動であればなんの問題もないですよ☺️
階段を昇り降りするのであれば大変かもしれませんが
私は赤ちゃんのことを1番重視しました!
値段も4万〜5万くらいでそんなに高くないですし、使いやすいですよ♪
オート4キャスです^^
ひーこ1011
うちは、3輪を検討に入れてなかったので、海外製品との違いはあまり分からなくて…f^_^;
軽いのよりは重いものの方が安定感はあります(◍•ᴗ•◍)
お店で相談した時に、アップリカのものは、すべての機種に、背面に道路からの反射熱を遮るシートが付いていることと、取り外して洗いやすいと言われました。
お店のイチオシはアップリカのラクーナビッテでした。
ハンドル部分が曲がるので、好きな高さで押すことができて便利です。
ソラリアもハンドル部分が曲がります。
ラクーナビッテよりもソラリアの方がフレームが若干大きく、赤ちゃんが広々乗れます。あとは、よりサスペンションがしっかりしていて振動を吸収してくれます。
コンビのメチャカルは、私が以前使ってたものですf^_^;
ひーこ1011
ですよね!
赤ちゃん重視であれば、絶対安定型のが良いですよね〜!
軽量型を使って痛感しましたf^_^;