
以下の条件下でどのように洗濯物を干しに行きますか?現在つわり&育児中…
以下の条件下でどのように洗濯物を干しに行きますか?ほぼ愚痴になってしまいますが、よろしければ聞いてください…
現在つわり&育児中で旦那さんの両親と同居ですが、家事の協力を得られません。
旦那さんは家事育児に協力的です。つわりがしんどく、子供がチョロチョロするので洗濯物干しを頼みました。
しかし義母に『〇〇(旦那さんの名前)洗濯物干し“なんか”やってたよ?!みんながいるうちに(ポレポレが)干して来るようにしなよ』と。先日は『家事は女の仕事』というニュアンスのことを言われました。
みんながいるときというのは食事をしたり、朝ドラを見ながら食後の休憩をしている時間のことです。
みんながくつろいでいるときに私は家事をしろと?“なんか”と言われる程度の家事を“女”である義母がしないのは一体どういう訳?
という疑問はさておき😔
つわりの中、歩く子供を連れて家族全員分の洗濯物を干しに行くとなると結構しんどいわけで。ちなみに物干し竿の反対側は崖です。にわか雨がふられてもすぐには取り込みに行けません。
このような条件下で皆さんならどうやって洗濯物を干しますか?
よろしくお願いします。。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
実家に帰ります!とか😂
旦那さんにつわりがしんどいからあなただけでも協力して欲しい、理解して欲しい
それでも無理なら実家へ帰る。
無理して干すことないし、旦那さんやってくれるなら、お願いしたらいいと思いますよ😊

わー
旦那さんから直接、ポレポレさんがつわりとかで大変だから俺が出来る時は俺が洗濯干したりするよ。って言ってもらえないですか?😭
-
はじめてのママリ
そういう作戦もいいですね😊ただ洗濯物干しに関しては旦那さんも自主的ではないので教育が必要に💦その間につわり落ち着いてきたりして😅
- 10月27日

はじめてのママリ
本当に実家帰りますレベルの話です。。妊娠わかってから『これからつわりが始まるとタダの役立たずになるので皆さんよろしくお願いします😓』と言ったのに、『みんな仕事で忙しいんだから協力してください😤』と義母。
協力してほしいのはこっちですけど。😔
けっきょく今日のぶんもまだ干せてないんですよね…。のんびりやります😞
退会ユーザー
義母さんに負けないで!!😖
はじめてのママリ
時々やり返すようにしてます😅言い返せなくてトンチンカンな返事返ってきますが😂