※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amour-lapin
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子がずりばいで何でも口にします。家が狭く子供スペースを作れず、リビングで遊んでいます。他の方は子供スペースを作っていますか?

生後7ヶ月になる息子がいますが、
ずりばいがすごくて何でも口にします。
なので目が離せないので本当なら
子供部屋やゲートで子どものスペースを
作ってあげたいのですが家が狭く
ずりばいをする子どもにちょうどいいくらいの
専用スペースを作ることができません。
いまはリビングで犬とともに遊んでます。
みなさんのお家は子どものスペースなど作ってありますか?

コメント

うみぞう

うちは、アパートで狭いので仕切りなんかも作りませんでした。
今は歩くし料理する時も、お風呂入る時もふすまを閉めてましたが近頃開ける事ができるようになったので柵をつけましたが登って壊されたので、今は包丁と火の扱いに気をつけながらやってます。
お風呂も先に洗って湯船で遊んでもらってる間に自分も洗ってます。

まーたママ

こんにちは(*^_^*)
うちはリビングが子供の場所になってます☆

キッチンともう一部屋に繋がっているので、両方の入り口にベビーガードを設置して、入れないようにしています。

娘もズリバイを始めてから、あちこちで何でも口に入れますし、つかまり立ちをするようになると、低い棚にも手が届くようになり、危ない物はすべて移動しました。

私がキッチンにいる時に、見える場所にいてほしいので、リビングしかない感じです。

ユリ5

私の息子も何でも口に入れて本当目が離せなくて大変でした(>_<)
しかも歩くようになった今もやるからパワーアップして大変です(−_−#)
うちでは柵を玄関前とキッチン手前にしているのと棚を作って触られたら困るものは棚の高い所に置いています( ^ω^ )
あとは机は高さがあるものを使っているので基本低い所にはものを置かないようにしています(´・_・`)