※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaa
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静→解除後、不安と張り。精神的に辛い日々。同じ経験の方と話したい。

37週3日の初産婦の者です。

23週から37週まで切迫早産の為、
自宅安静を指示され実家に戻り過ごしました。

37週0日の検診に行くと
安静は解除になったものの
胎盤の石灰化、羊水の減少、
へその緒が半周巻いてるから
早めに生まれるに越したことはないので
たくさん動くよう指示されました。

しかし、少し動くと張りも強く
織物が増えたのかおりものシートが
汚れていることや濡れていることが増え
破水なんじゃないか..赤ちゃんが苦しんでいないか..
少しのことも不安に駆られる日々です。

切迫早産の安静から解放されて残りの
マタニティライフを楽しもうと思っていたのに
精神的に辛いです...

赤ちゃんに会える日は待ち遠しいのに
気持ちは不安定で出産のその日まで
メンタルを保つのに精一杯です。

みなさんもこのように
トラブルが続き、不安な妊婦生活を
送っているのでしょうか。
同じ思いをされている方とお話がしたいです。

コメント

deleted user

私は出産した身ですが…

妊娠発覚→出血し切迫流産のため2週間自宅安静(大晦日になりました😭)→安静解除前に悪阻開始(臭い/ヨダレ/吐き)→安定期入っても吐き悪阻止まらず…ひたすらアパートで一人ぼっち。旦那夜勤の際はメンタルズタボロ。
→26週に子宮頸管短くなり切迫早産と判断され自宅安静
28週に妊娠鬱と診断…。
30週辺りに色々メンタルは落ち着き、動ける範囲で支度はじめる。
結局、吐き悪阻は産むまであり運動は一切しませんでした。

また35週の時は子宮口3cm開いていて早産ならぬよう外出は控えるよう言われました🤣
まぁ恥骨痛が激しくほぼ支えなきゃ歩けませんでした(笑)
遠出は1回のみ。でも何を食べても吐いてしまい、泣きながら旦那に謝ってました😭
不安だし、辛いし、もうやだー!でしたよ(笑)

でも胎動感じるたびに話しかけて前向きに頑張ってました😊赤ちゃん信じるのみです♪

  • naaa

    naaa

    コメントありがとうございます。
    詳しく体験談も教えて頂き、ありがたいです。実家での安静生活で周りの友達と話す機会もなく、妊娠期間こんなにも色んなトラブルに不安になるのは自分だけなのか..と悩む毎日でした。

    恥骨痛というのはツーンとする感じですか?最近、胎動が強いとツーンとする痛みが走ります..

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長々とすみません😣
    私妊娠中は友達に一切会ってません💦家族だけでした。
    そう思っちゃいますよね、辛いからか視野が狭くなりますし。
    でもママリを見てると入院までされる方もいますし、ある意味自宅安静でとどまるのは幸せなんだなって思いました*

    私はズキンズキンでした、トイレもしんどいし床には吸われませんでした💦💦

    • 10月26日
  • naaa

    naaa

    いえいえ、事細かに教えて頂いたのでとても分かりやすかったです!
    ご家族だけだったんですね..私もほとんどそんな状況です。視野も狭まり、赤ちゃんと体のことにしか目が向かず神経質に私はなってしまっているのかもしれないです...

    ズキンズキンでしたか。それは辛かったですよね..

    ちなみに出産のこともお聞きしてもいいですか?普通分娩でしたか?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お母さんとか話しやすいですか?私は母親と姉によく話を聞いてもらい、今も続いてます♪
    辛いですが初めてってそうなりますよね。必要以上に心配不安なって、事あるごとに悩みますしね🤣💦けどそうやって母親になっていくんだと私は思いますよ♪だから悪いことではないです😊

    出産は普通分娩でした☆
    37wに子宮口4cm柔らかめ頭触れる。
    37w1dからおしるし。
    前駆陣痛は32週から度々あり悩まされてましたが、この日からは毎晩。なんなら日中も。私は35週からは毎日2〜3時間睡眠でした😱

    出産は38w1dでした。
    朝7時にだいぶ痛く間隔短く朝一受診。子宮口5cmと言われるも前駆陣痛と言われて帰されました😡😡笑
    けど自宅に帰りひたすら耐えるに耐えて、12時に受診。入院なりました。
    また病院着いてから、病棟→陣痛室まで歩くんですが地獄でしたね。車椅子くださいってなりました🤣
    陣痛室で旦那に腰さすってもらいながら2時間。痛いときは暴言吐きまくり、ベッドの柵を握ってガンガン揺らしたりしてましたよ〜。痛くないときは謝ってました(笑)
    そんな時に💩したくなり助産師さん呼んだら子宮口全開で。また分娩台に移動する時が更に痛いし地獄でキレてました🤣

    そこからは勝手にいきむのは我慢、我慢…。ひたすら痛みと助産師さんの言葉に合わせて呼吸します、吸ったり吐いたり。
    分娩台あがって30分で出産しました😀ほんの少し中が裂けて縫いました、私は胎盤出す処置なども出産かよ!ってくらい痛かったですが赤ちゃんに会えたときは幸せ過ぎました♪
    でもいまだに痛みは覚えてますよ🤣

    • 10月26日
  • naaa

    naaa


    うまく返信できず、別々になってしまいました。ごめんなさい!

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    寝てしまいすみません💦

    私も最初そんな風に話さなかった時期あります。けど、よくよく考えたら経験者だから理解力はあってアドバイスくれたり、不安を和らげてくれるかのようにしてくれました💫
    産まれてから処置があり、すぐとはならないですが母子同士が始まり、また階段を登り始めますよ😃それは赤ちゃんも一緒です♪分からない事、不安な事は話すべきですよ꒰⑅ˊ͈ ˙̫ ˋ͈⑅꒱

    2ヶ月ちょっとの今、娘はだいぶ声を出すようなり笑います😊💓可愛いです❤️
    でも胎動懐かしいなぁてなります♪その愛しい時間は妊娠中だけです(。>﹏<)あとわずかな時間を大切にしてください☆
    だいぶ冷え込むようなりました、妊婦さんは冷えは大敵です暖かくして頑張ってください☺️
    出産報告、お待ちしてます♪♪

    • 10月27日
  • naaa

    naaa

    出産がゴールではなく、赤ちゃんとの生活のスタートですもんね〜!またそこから母としての階段を赤ちゃんと一緒に登るんですね(^^)

    声を出して笑う姿、とても微笑ましいです♡
    私は胎動を感じながら暖かくして出産の日を穏やかな気持ちで迎えられるようにしたいと思います!

    話を聞いてくださってありがとうございました😊

    • 10月27日
naaa

よく話は聞いてもらってます!..が、あまり心配をかけたくない思いから不安な話はあまりできずにいる部分はあります。

私も今、母親になる階段を登っているんですかね?なんだかその言葉に気持ちが少し軽くなりました。

37wの時点でその状況でも出産は38wだったんですね!?しかも、帰されてしまって..って痛みの中、大変な思いされたんですね(´・ω・`)

旦那さんにサポートしてもらいつつ、痛みと戦って出産されたのが伝わりました!やっぱり💩したくなる感覚なんですね!いきみ逃しが辛いと聞いていて、いきむの我慢も、また辛そうですね..でも、赤ちゃんが苦しくなるって自分に言い聞かせて乗り越えようと今は、思っています!

赤ちゃんに会って幸せを噛み締められる瞬間まで頑張ろうと思いました!

色々とありがとうございました😊