
出産後、感情が分からなくなり、家庭でのストレスや不安がつらい。周囲に迷惑をかけてしまい、常に悩みが消えず、体調も不安定。一人でいるときが特に辛い。
質問と言うか聞いてほしいです。
出産して12日目です。
妊娠中はそれはそれは我が子の誕生日を旦那と、とても楽しみにしていて毎日幸せでした。
でも産まれてから自分の感情が分からなくなりました。
出産の時に大量出血をして輸血レベルでした。
貧血もかなりあり、薬を飲んでいました。
元々1人でいる事が嫌いなのもあり旦那や母親に会えないのも寂しいのか、入院中毎日泣いて先生達に迷惑をかけてしまいました。1日早く退院をさせてもらいました。
家に帰ったら落ち着けると思ったのですが、、
家は家でダメです。
いちいち1つ1つの事を大袈裟に考えてしまいます。
お腹も空きません。でも減ったら病気になるかもと思って無理矢理食べてます。お腹空いてるのかいっぱいなのかも分かりません。色々考えてしまいドキドキも止まりません。本当に考える事が20個ぐらいあってそれをずっと考えてしまっていてもたってもいられません。
日中は1人なので、赤ちゃんと2人で泣いてたらもうわけわからなくなります。本当に辛いです。
1ヶ月母親が寝泊りで手伝ってくれます。
でも後半月したらいなくなるので、どうしようってまた考えてしまいます。悩みのほとんどが自分の事なんです。 あんなに楽しみだったのに母親失格です。
我が子の事より自分の事ばかり。
元々考えやすい性格なのもあります。
いつこれが治って普通になるのか、
誰かといる時はだいぶマシです。
旦那や母親にも迷惑かけてしまってます。
頭も肩も首も痛いし常に悩みも消えないしそれをずっと考えてしまうし、何かの病気なのかもと思います。
本当につらいです。
- ★coco★(5歳7ヶ月)
コメント

ぽんた
同じでした(´;ω;`)
その頃一番辛かったですし、産後はきっと皆さん同じだと思います(´;ω;`)
もう少しして赤ちゃんとの生活に慣れたら、赤ちゃんが夜まとまって眠るようになってくれたら、少し楽になりましたよ!
まずは1ヶ月頑張らなくていいのでなんとか過ごしてください(´・ω・`)

ty
産後には珍しくないと思いますよ☝🏻
お母さんもお手伝いしてくださってるようですし、言い方変ですけど、少し丸投げして娘さんをお母さんにお願いして、ゆっくり休まれるといいのではないでしょうか😊 頑張らなくちゃって思うと余計に色々考えちゃうと思うので☝🏻
-
★coco★
母親はすごく協力してくれているのですが、、
ゆっくり何も考えずに1日だけでも過ごしたいです。- 10月26日

ねねちゃ
どんなことがいま一番不安ですか?
-
★coco★
たくさんあるのですが、そのほとんどが自分の事ばかりなんです。娘の事を1番に考えないといけないのに。
自分の身体の心配ばかりです。もう貧血の薬は飲まなくて良いと言われたのですが、本当にいいのかな?ってそんな小さな事が気になります。
悪露も大量出血したらどうしよう。とかいつ終わるんだろう。とかお腹も空いてるのかいっぱいなのか分からないし死んじゃうのかな。とか他にもたくさんです。- 10月26日

ママン。
いろいろ産後は不安になって
考えてしまいますよね😖
ハーブティーなど飲んではどうでしょうか??
-
★coco★
もうきついです。
ゆっくりしたいです。- 10月26日

ちー
初産で産後の不安はたくさんありますよね。
私は一瞬でも目を離したら我が子がタオルなどで窒息死するんじゃないかとかずーーーっと考えてました。
今思えばあれは産後うつだったんだなと思います。
誰かに頼ろうとせず、相談せず、全部自分で背負い込んで子供と2人きりの育児。
そらおかしくもなるなと😅
その悩み、誰かに話してみませんか?
なんならここで吐き出してもいいです。
全部自分でなんとかしなきゃ。
母親だからこうでなきゃ。
とか言うのはないですよ☺️

be
たぶん産後うつに
なりかけてませんか?
わたしも産まれるまで
楽しみしかなかったですけど
産んでから
心配が絶えなくなりました。
帝王切開でしたが
その傷が凄い気になって
もう生きていく自身をなくしたり、
こうって決めたことが
その通りにならないと
イライラして八つ当たりしたり。
子供を他の人に触られるのも
ダメでした。
子供が息してるのか怖くて
毎晩となりで胸を見続けてました。後々考えると
あの時の自分は
どうしちゃってたんだろうと
思いますが、産後はよくある
ことみたいです。
産後1ヶ月くらいで
落ち着いて来たので、
いつか終わりが
くると思っていまは
ほかに気分を紛らわす方法を
考えれたらいいのかなと思います^_^

退会ユーザー
1人目産んだ時と
状況が似てるので
コメントします😭💦
私も生まれるまで
旦那と赤ちゃんの生活
楽しみにしてました。
でもいざ産まれたら
なにもわからないし
なぜ泣くの?って
鬱になってました。
私は最悪で
実家も頼れずで
とても辛かったです。
特に夕方になると
わけわからず泣いてました。
私は旦那に甘えてみたリして
1ヶ月乗り切りました。
1ヶ月もすれば外出できますし
少し変わると思います。
私は外出できてから
変わりました🙆✨
今は甘えられる方に甘えて
頑張ってください。
私でもなんとかなリましたから
大丈夫です!
因みに
私も心配症の
変なこと考えちゃう性格です笑

kim
わかります、、
私も産後すぐは自分のことばかりで可愛いと思える余裕もなくて、、
こんなはずじゃなかったと、時間が戻ってくれないかと毎日懇願してました。輸血されたのですか?
それもそれで命懸けのお産で大変でしたね!お疲れ様でした!
今は情緒不安定になるのは当然だと受け入れると少しは楽になりますか?
みんな一緒です!大丈夫です!
★coco★
また前みたいに戻れるのでしょうか。朝から晩まで考え事ばかりしてもうきついです。
ぽんた
前みたいに戻れますよ(*´ω`*)
大丈夫です!