
コメント

2人姉妹
2人目の子育てには余裕はありますが、上の子に対して余裕がなくなります💦
1人で2人を見てなきゃ行けない休日は(旦那が仕事の時)実家や誰かと会わないと無理です😭
今日は1日3人でしたが…
大変でした😅甘えですが…

♡Mママ子♡
一人目に比べたらあまり神経質にはならないし気楽ではあります😌
私のとこは上が手がかかりすぎたので、下の子が真逆なのもあり家事や上の子の世話もあるのに今のほうが気持ちに余裕あります!
でも産まれてくる順番が逆だったら二人目でも絶対余裕ないと思うので子供次第な気がします😣
-
りんご
2人目まだ1ヶ月なのにあまり手がかからないとか
すごくいい子ですね😃💓💓
子供にもよるんですね🍀
女の子だから大人しめってのもあるんですかね??- 10月26日

kkk
イヤイヤ期に片足突っ込んだ娘と、2ヶ月の息子を育てています✨
確かに二人目は余裕できました!ちょっとしたことじゃ悩まないし、一人産んでると気持ち的にも余裕が違いました😉
けど、大変なもんは大変です。楽な子育てなんてないですよね😭最初だけじゃなくて、大きくなるまでずっと大変なことがたくさんあると思います。それは一人目とか二人目とか関係なくです。
二人目は余裕ができると思って二人目を作るより、二人目も同じように大変だと覚悟して作った方が良いと思います😂実際二人目の方が手がかかるし大変だったと言う人もいるので💧こればっかりは産んでみないと分からない、育ててみないと分からないですし😣
不安ならお子さんは一人で留めておくか、どうしても二人目欲しいなら覚悟して作ることが大切じゃないですか?✨
思ってたのと違う!二人目ってもっと余裕かと思った!😭ってなると、海さんがしんどくなると思うので😣
-
りんご
確かに🍀最初から
絶対大変💦って思ってから作るといいかもですね🍀
楽な育児なんて無いですよね
ただ2人目は子育てに
少し余裕があるだけですよね😅
上の子がイヤイヤ期だと大変そうですね💦
もし作るなら息子が3歳になるくらいにしようかなと思ってます🙌- 10月26日
りんご
生後3ヶ月ならまだまだ大変ですよね💦
上の子が保育園に今いってるんですか??
上の子にもたくさん構ってあげたくなりますよね😭
実家にすぐにいけたらいいんですけどね
家族の協力大事ですよね