
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について、豆腐や魚、野菜スープなどのタイミングが気になります。適切な時期を教えてください。
離乳食の進め方について教えてください😭
5ヶ月で離乳食を始めて、はや3週目…
食べる事は嫌いじゃないみたいで、美味しいとは言えない顔をしつつなんとか食べてくれています。
そこで、今は甘めの野菜とお粥ですが、そろそろ種類を増やしていきたいと思っています。
でもタンパク源の豆腐や魚、野菜スープやだし汁っていつから使っていいんでしょうか?
本やネット、地域の講座で勉強したけど、どれもタイミングが微妙に違っててよく分かりません🤦🏻♀️
そこまでこだわる必要はないと思いつつ、やっぱり気になるので皆さんのタイミングを教えてください🙏🏻✨
- ふわぷり(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ポコ
ゴックン期は素材そのままペーストのみであげてました!
モグモグ期から出汁やスープ使ってましたよ😄

ma
最初は素材そのものの味にしてましたが、最近は野菜スープなど使ってます!
あと2日で1ヶ月経つので2回食にするのですが、そのタイミングで今までしてなかったアレンジ等もしていこうと思ってます😊💕
栄養士さんからは、ご飯とおかずを混ぜなければ、おかず同士は混ぜてもいいと言われました☺️
混ぜご飯などをする場合は週2くらいの方が良いとも言ってました🙌🏻✨
-
ふわぷり
うちも11月頭に6ヶ月になるので、そこで2回食にする予定です!
やっぱりアレンジ系はその辺からですよねー🤔
あと、混ぜご飯だめなんですか!
うちはかぼちゃや人参、さつまいもは嫌みたいで、ご飯に混ぜたら食べるので毎日混ぜてました😱💦- 10月26日
-
ma
同じくらいですね☺️!
野菜スープは既に野菜と混ぜたりしてますが、出汁等は2回食のタイミングにしようかと思ってます🙌🏻✨
うちの地区の栄養士さんはその様に言ってました😣
大人も毎日炊き込みご飯とか食べないでしょ?それと同じだよーと…(笑)
あとは、早いうちから混ぜご飯やふりかけご飯ばかり食べていると、1・2歳になった時に白ご飯食べてくれなくなるみたいです😭💦
確かにただの白ご飯より味も濃いですし、美味しいですもんね😱
食べ始めはそのままの白ご飯で、最後のたべ終わり頃に少し混ぜたりするのはアリみたいです🤔- 10月26日
ふわぷり
もぐもぐ期と言うことは7ヶ月くらいからですかね😳
魚や豆腐もお湯でのばすだけですか??
ポコ
7ヵ月頃からだったと思います😄
魚だけはとろみだけつけてました!
豆腐は裏ごしだけです😄
ふわぷり
魚はどうしてもパサパサしますもんね🤔
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました😊