
子供の卵アレルギーLv5.6でも、インフル予防接種を受けた子どもはいますか?アレルギー反応は出ましたか?地元の小児科と引っ越した後の小児科で、接種の可否が異なり迷っています。
子供が卵アレルギーLv5.6でも、インフル予防接種してる子どのくらいいますか??
また、アレルギー反応出ましたか??
地元の小児科では、「アナフェラキシーとかなった事ないなら出来ますよ」って去年言われてたのですが
今年引っ越してきて、かかりつけてる小児科では
「卵アレルギーだとできない」って言われてます💦
なんの違いなんでしょうか…。
インフル予防接種は、どうせ実費だし、私も妊婦だし移ったら困るし、地元の小児科行って受けようか迷ってます( ;ᯅ; )
- はーさん(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
レベル4強ですが
皮内テスト?しながら
1時間かけてやりましたよ!!
出来るとこは
できるかと思いますが、、、
すいません😣
答えになってなく

退会ユーザー
卵白クラス4強のオボムコイド、卵黄陰性です。
負荷試験で卵白は1gまで摂取可と言われています。
インフルエンザの注射には微量に卵が入っているそうですが、アナフィラキシー出たことないなら打てると言われて昨年打ちました!
特にアレルギーなく終えました😊
-
はーさん
ありがとうございます!
負荷テストしたことないけどやはりアナフェラキシー基準なのですかね(^ ^)
詳しく助かりました!!- 10月26日
-
退会ユーザー
アレルギーは特に医師の意向で、小児科によって意見が違うので困りますよね💦地元の小児科はアレルギーに強い小児科ですか??
もしもの時のために、安心できる環境で打てるといいですね😊- 10月26日
-
はーさん
地元の小児科は、普通の小児科って感じです💦
今のかかりつけは院長が、アレルギー科の先生でもあるので
厳しいんですかね💦
2回打たなきゃ行けないし
地元まで車で1時間半通うのも大変だし💦迷ってます💦- 10月26日

ちゃん
卵白クラス5、オボムコイドと卵黄クラス4です。
去年も今年もインフルエンザの予防接種しましたが、特に反応でませんでした(^^)
-
はーさん
遅くなってすみません💦
安心してできそうです!ありがとうございます🥰- 10月27日

はじめてのママリ🔰
息子が卵黄クラス5、卵白とオボムコイドがクラス6ですが、一歳過ぎてからは毎年打ってます(^ ^)
アレルギーの専門医にかかっていますが、アレルギーの知識がない医者はリスク回避のために安易に卵アレルギーは摂取できないと言うそうです😥
MRワクチン普通に受けれていれば大丈夫ですよ!あれも卵の成分含まれるワクチンです。
-
はーさん
遅くなってすみません💦
アレルギー専門医がいる小児科で言われたのに…😱😱
引っ越してきてほかの小児科言ったこと無かったのでこれを機に開拓してみます☺
ありがとうございます!- 10月27日
はーさん
ありがとうございます!!
結局アレルギー反応は、なかったですか??
卵白卵黄どちらのアレルギーですか??
質問ばかりすみません💦
退会ユーザー
なかったです!
オボムコイドが一番強いです
そのあとが卵白です!
卵黄はレベル3です!
はーさん
どちらもなんですね!
うちの子もどちらもなんで参考になります!ありがとうございます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)