
コメント

れいつ
私は元々混合だったのもあり、母乳→ミルクだと上の子もいる中すごく時間がかかるし、大変だったので、生後2ヶ月前には完ミにしてしまいました😁

退会ユーザー
あきらめちゃいました😅
最初はあげてたんですけど、膀胱炎になったり、でる量が少ないのか結局ミルクを足さないとたりなかったりしてミルクになっていきました😅
-
ピグレット🐰
コメントありがとうございます!
徐々にですか?
やめよう!ってやめたわけではなく?- 10月26日
-
退会ユーザー
徐々にですね💦
夜は添い乳の方がミルク作るよりと楽なので頻回授乳していて、でも6ヶ月入る前ぐらいから夜飲まなくても大丈夫かなーって思ってトントンだけで寝かせるようになって母乳を飲まなくなりました😅- 10月26日
-
ピグレット🐰
それでも半年まで飲ませてたんですね、十分じゃないでしょうか💦
- 10月26日
-
退会ユーザー
上の子の時は2才半の卒乳まで頑張ったのでなんかなぁという感じはしますね😅
でもミルクでも母乳でも自分で決めたことならいいと思います😊- 10月26日

はなさお
2人目は諦めました🙌
授乳時間上の子泣くのもストレスだし、2カ月で生理が戻りその時には出が悪くなったので。
-
ピグレット🐰
コメントありがとうございます!2か月で切り替えてる方多いですねー
出が悪くなるとやめざるおえないですよね😭
あっ、やめよう!って思ったりしましたか?- 10月26日
-
はなさお
私は結局4ヶ月まで混合にしてたんですが、母乳も1人目よりは出ていたので徐々に母乳減らして行こうと思いました!
やめる日はこれから美容院に行くから今日からやめようって感じでした😁- 10月26日
-
ピグレット🐰
徐々に増やすんじゃなくて減らそうと!
上のお子さんの関係もありますよねー💦
なるほど、きっかけがあるんですね‥わたしはどうなるかな- 10月26日

かのしの
2人目の子ども自身の問題で完ミになりました。
上の子が完母だったので、諦めるのは辛かったですが、完ミに慣れると楽でした(^-^)
パパに頼めるし外出先で授乳室探さなくていいし荷物が増えるのと出費がかさむのはデメリットですが、メリットも多く感じます\( ¨̮ )/
ピグレット🐰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね‥
母乳時間取られるし、沢山パッと出る方ならやれるだろうけど、上の子居てキツいですよね😭
れいつ
完ミに切り替えて、ピグレット🐰さんやお子さんのストレスをなるべく少なくできるなら、それもひとつの手だと思います😁
ミルクだとパパッと作れるから時間もかからないし🤗
ちなみに2ヶ月弱で完ミに切り替えた息子は現在1歳2ヶ月ですが、鼻水くらいの風邪はありますが、大きな風邪は一度も引いたことがないくらい健康に育ってます😂
ピグレット🐰
またまたお返事ありがとうございます😊
いやー、それはほんとにあると思います💦
ごちゃごちゃ母乳あげて、ミルク作って‥上の子が大人しく待てるとは思えません💧
それで私もストレスになりそうですね‥
母乳神話とか言われてますが、ミルクでも大差なく健康体に育ちますよね❗️
あとは気持ちの問題な気がします‥完ミにするのがダメだと思ってるというか‥