
コメント

さらい
二時間ぐらいだったと思います

ぷぎこ
うちはいつも、遠方の病院なので、2時間かかります😅1人目の時も2時間かかりましたが授かりました!
私もいま、2人目も不妊で、今回三回目のさ人工授精になります💦気持ちばかりあせってしまってます💦
-
ミニー
そうなんですね。2時間なら大丈夫なんですかね。私は年齢も39歳になるので気持ちばかり焦ります。3回目なんですね!人工授精はする前日に注射しますか?私は前回は当日でした。高温期の薬も何か飲みますか?検査が異常ないと言われたんですが、高温期が10日くらいから一気に低下します。
- 10月25日
-
ぷぎこ
基本調べると4時間となってますが、精子を培養とかする時間もあるとおもうので、2時間と病院側は言っているのかもしれません☺︎注射はしません。排卵誘発剤の点鼻薬を人工授精の前の日にするぐらいです!私は基礎体温も測っていません💦はかると、ストレスになるので、やめてます。
- 10月26日
-
ミニー
明後日、D15での人工授精になります。明日が休診なので、人工授精当日に排卵してなければ注射すると思います。
旦那が6時半に出勤し、病院には8時半まで持っていくので、2時間くらいになります。
今回はフライングはやめようと決めてます。- 10月27日
-
ぷぎこ
人工授精の時は朝がバタバタですよね😟ドキドキですけど、頑張って下さいね❣️
わたしもいつも、フライングはしません( ŏΔŏ ;)。。。落胆するのがこたえますよね💦- 10月28日
-
ミニー
そうですよね。当日の朝はバタバタです😓私1人ならいいんですが、娘も連れて行くので忙しいです。
フライングは私ももうこりごりです😭人工授精する前に排卵しそうです💦- 10月28日
-
ぷぎこ
私も2回とも排卵後に人工授精だったので、今回は前にしたいなとおもってます!!(´;ω;`)授かれるように祈ってます☘
- 10月28日
-
ミニー
ありがとうございます😊お互い今回は上手くいくといいですね✨
- 10月28日

きなこ
人工授精3回目で今回の妊娠に至りました。
クリニックからは2時間以内のものを持参して下さいと言われていました。
私は1ー1.5時間以内のものをなるべく持参するようにしていました。
-
ミニー
返信ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます。私の通ってるクリニックは婦人科で不妊専門ではないんですが、人工授精までしてくれるとこなんです。検査もきちんと高温期とか生理時とかではなく、精液も値など変わらないから4時間くらいは大丈夫と言われましたが、授かったときが1時間くらいだったので。ただでさえ量など少なく不安しかないんです。黄体ホルモンなどの薬は飲みましたか?どんな流れで人工授精しましたか?よければ教えてください。- 10月25日
-
きなこ
ありがとうございます。
不妊治療は約半年程でした。
当初タイミング法で治療していましたが、ストレスから旦那との喧嘩が増えた為、2-3ヶ月ほどで人工授精に切り替えました。
また通っていたクリニックも不信感が強くなり、家から通いやすい場所へ変えました。
妊娠出来たクリニックでは内服一切ありませんでした。唯一、人工授精前後にhcg注射を打ってもらったぐらいです。- 10月25日
-
ミニー
そうなんですね。私は1人目から男性不妊で人工授精でした。2人目を今年1月に授かったんですが、流産しました。2人目は1回で授かったんですが、今回は3回目まできてしまいました。私も人工授精当日に排卵してなければ注射するくらいです。2回注射してるんですね。
- 10月25日
-
きなこ
ごめんなさい。
前後どちらかに注射です。
妊娠した時は人工授精後に注射したと思います。- 10月25日
-
ミニー
そうなんですね。ありがとうございます😊
- 10月25日
ミニー
ありがとうございます。