
ショッピングモールで2歳の娘が他の子に押される状況に困惑。同じような経験あり。どう対処すればいいか悩んでいます。
今日ショッピングモールにあるちょっとした
子どもの遊び場で2歳の娘を遊ばせていました。
すると娘と同じくらいの女の子がいて
最初は普通に遊んでましたが途中から
娘が滑り台の階段をのぼろうとすると
上から娘の胸の辺を何回も押してきます💦
娘は後ろから押したりやり返すとかはしてないし
やめて!!とかも言わずきょとんとして
何で滑らないんだろう??くらいに思ってたと思います。
その子の親とおばあちゃん?は遠くにいて
その場面を見てないのですが
私はやめてねー😅くらいしか言えず
なんかもやもやしました🌀
こんな時普通どうしたらいいんでしょうか。
うちの子は保育園とか行ってないからか
いじわる?しないのでそれをまねしたら嫌だなーと
思ってしまいます💦
前にも私の前の職場の同期の子どもと遊ばせた時
知らないうちに歯形がつくくらい噛まれたりしてて
親は見てなくて私も娘がなんかしたかもだし
今噛んだよとは言えずもやもやしてしまいました💦
- にこ😊(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

haru
2歳ぐらいだとこちらの言ってる事はなんとなく理解できると思うので、私も危ないから押したら駄目だよと注意すると思います😖
落ちて怪我とかさせられても嫌だし☹️
それより2歳ぐらいの小さい子供を残して離れた場所にいる親って何考えてるんですかね🤔
子供同士のトラブルもあるし、遊具があるなら怪我だってあるのに、ちゃんと見ててほしいですよね😑

🍓🍓🍓
相手の親が見てない、とかだとモヤモヤしますよねー。
うちの子の半年前の話ですが、毎回うちの子が同じ子にオモチャを横取りされてて、私がその子を注意せずにうちの子に「いっぱいオモチャあるから貸してあげようか」と言ってたら最終的にうちの子がその子を押し倒そうとしていました。(初めて見ました)
相手の子にやめてね、だけでも言えば良かったと今でも思います。
噛まれたのは怖いですねー。私もはっきり言えずモヤモヤしがちです。
-
にこ😊
コメントありがとうございます。
ですよね😅
いじわる?とかしちゃう子の親ほど
ちゃんと見てない気がします💦
私もそういう時他にもあるからー
とか言っちゃいます(*_*)
悪いことしてないのに我慢させて
しまうのはよくないですよね😭
私もちゃんと言わなきゃと思いました!!- 10月25日

natuki
子供同士色々ありますよね😅
でも色々されたり喧嘩したりするのも大切だと思うのである程度見守ってます💡
親としてはかなりムカつきますけどね笑
自分の子供に「滑りたいから通してねって大きな声で伝えてみようか😊!押さないでね、一緒に遊ぼって言ってみようか!」と促してます😊
心の中ではその子に暴言吐いてますが笑
子供に真似してほしくないので😂
-
にこ😊
コメントありがとうございます。
確かに保育園とか集団に入れば
こんなこと日常茶飯事なのかもですね💦
それも確かに勉強ですね😅
親としてはかなりむかっとするし
悪いことまねしてほしくはないですが🌀笑
本人に伝えさせるのはいいですね😊
うちのこは順番に厳しいので
うしろで待つことはできるけど
順番ばん!!しか言わないので
自分の気持ち?伝えることを
教えていこうと思います!!
確かに私も心の中で暴言はいてました😂笑- 10月25日
にこ😊
コメントありがとうございます。
そうですよね💦
もし注意してその子が泣いたりしたらとか思ってしまいできませんでした😅
ほんとそう思います!!
しかも子どもひとりに対して
大人ふたりもいるのに←