
コメント

kanoino🍃
抱っこ紐の方が無難だと思います✨
ベビーカーだと、畳まないと
いけなかったりしますし
両手が塞がってしまいますし
ぐずったりすると大変です😢💦

らぴ
手で抱っこです🙋♀️
受付のすぐ目の前にベビーベッド置いてあって、みんなそこに寝かせてカバンから母子手帳とか出してました😊
-
さゆか
手で抱っこだと、支払いはの時、どうしたらいいんだろう?って思っていましたが小児科だとそういう配慮もあるんですね✨💡✨
今までの総合病院はそういうのが無かったんで、それを聞いて安心しました✨😊✨
ありがとうございました!- 10月25日
-
らぴ
下に書いちゃってすみません💦
- 10月25日
-
さゆか
❔大丈夫です💓
- 10月25日

のぼりべつ
私は抱っこ紐で行ってます😊
-
さゆか
抱っこの方が無難そうですね😊
- 10月25日

sooooooo
抱っこ紐もベビーカーも使わずに
手で抱っこして行ってました❣️
-
さゆか
手で抱っこもお手軽ですね😊
- 10月25日

maco
わたしが通ってるところも個人院ですがベビーカースペースが割と広めにとってあるので、ベビーカーで来る人と抱っこ紐と半々くらいです(^^)
-
さゆか
抱っこ紐はまだ使った事が無くて、ベビーカーの方が使いなれているのでどうしようかと思っています😅💦
- 10月25日

退会ユーザー
抱っこ紐ありますが、手で抱っこして行きました!
-
さゆか
手で抱っこ😊車で行くのでやっぱり手で抱っこが楽ですね😊
- 10月25日

退会ユーザー
手で抱っこして行きました😊
-
さゆか
私も手で抱っこになりそうです😊💦
- 10月25日

メメ
ベビーカーが中まで入れないとこなので、入り口までベビーカー、中で抱っこ紐に切り替えたりしてました☺️
待ち時間あるようなところだと抱っこ紐あった方が楽なので。
-
さゆか
両方と言う手もありますね💡
- 10月25日

らぴ
少し大きめの子ども向けに、受付前に抱っこしたまま子どものおしりを置けるようになってる場所もありました🙆♀️
街の小児科って配慮された作りされてますよね☺️
-
さゆか
今まで小児科とかお世話になった事がなかったので、そんな配慮があるなんて全然知りませんでした😊💦
ありがとうございます😊💓- 10月25日

🥖あげぱんたべたい🥖
個人経営の病院ですが旦那と二人で行って片方が抱っこです!
-
さゆか
旦那さんと行けると色々手伝って貰えてたらいいですね
✨😊✨- 10月26日
さゆか
ありがとうございます!
そうですね、ベビーカーだと何かとごちゃごちゃしちゃいますよね😅💦