※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花子
子育て・グッズ

保育園で泣いている子を外に出す指導について疑問があります。この指導は一般的なのでしょうか?効果や目的は何でしょうか?

保育園の教育方針について疑問です。保育園や幼稚園の先生などいらっしゃれば教えてください。

昨日保育園に行った際、自分の子がいるクラスではないのですが、
泣いている子が「泣き止むまでお外にいて!泣き終わったらお部屋に入ってきて」と言われてお部屋の外の廊下に出されていました。(3歳児クラス)
だした後、先生はドアを閉めて閉め出すような感じで、
数分後にはその子は教室に戻っていました。

どういった背景かわからないのですが、
泣いている子を外に出すような指導があるんだとビックリしました。

これはよくある指導方法なのでしょうか?
またその場合は、どういった効果?目的?でやっているのでしょうか?

理由がわからないから余計気になってしまっているのかもしれないのですが、うちの子もあーいったことされるのかなぁと思うと少しモヤモヤしてしまいました。

よろしくお願いします。

コメント

May

私は幼稚園教諭と保育士の経験ありますが、一人で外に出すことはしないですね💦大泣きでクラス全体が落ち着かない場合に外に出すことはありますが、担任外教諭に付き添ってもらい泣いてる子の気持ちに寄り添った上でが前提です!まだうまく自分の気持ちをうまく言葉で表現できない3歳ならなおさらなしです!
その先生的には、泣いてる子を外に出せば楽だし、繰り返すうちに子どもはその先生の言うことを聞く、聞き分けいい子になると思います。でもそれは恐怖やわかってもらえない無力感からくるものです。
3歳児保育では先生に気持ちを受けとめてもらうことで安心する→泣かなくても先生に言えば大丈夫という信頼ができる!ということがとても大切だと私は思います!
ですが…いくつかの園を経験して、すべての園で先生がそのようにしているかといえば違っていて、先生が楽な"怒って言うことを聞かせる保育"をしてる園も少なくない印象なのも事実です😢
園の方針なのかその先生のやり方なのかわからないですが、子どもの気持ちをわかってくれる先生が担任してくれるといいですね><不安もあるかと思いますが、どの園に預けていてもお母さんとお子さんの関係が一番なので、花子さんがお子さんの声に耳を傾け気持ちをたくさん受けとめてあげれば、大丈夫だと思います✨

  • 花子

    花子

    回答ありがとうございます!やはりそうですよね(>人<;)私も向き合って寄り添う教育が大事だと思っていたので、保育園でそんなことするんだと驚いてしまいました。。
    それを見かけたのが短い期間で2回目だったので、おそらくよくある指導な気のような気します。。
    ちなみに、そういった指導はしないで欲しいなど保護者が園に相談することで改善されることってあまりないのでしょうか?

    • 10月25日
  • May

    May

    私も勤め先かわって園でこんなことするのかと驚くこと、多々あります💦
    お子さんを通わせてる園でよくあることとなると、不安ですよね😢

    園に伝えて改善されるかは、園の方針なのかその先生個人のやり方なのかによっても変わってくるかなと思います。先生個人のやり方なら他の先生の指導がはいる場合もあると思います。でもある程度経験がある先生だと、保育の仕方はなかなか変えられないですし、それまで怒ってうまくやってきた分その考えもなかなか変えられない人が多いと思います💦
    現時点で花子さんのお子さんがそうされてる訳ではないならなおさら、意見を伝えて変化を求めるのは難しいかもしれないですね😢同じように違和感を持つ方が他にもいれば変わってくるかもしれないですが、、なかなか難しいですよね💦
    私も色んな園を見た分、職場探しや自分の子の園探しは慎重になり、なかなかいいなってところに出会えずにいます💦

    補足ですが…
    みなさんおっしゃるように一人でクールダウンが必要なお子さんもいて、その子と先生の間に信頼関係がある上で、出した子を気にかけつつ、戻ってきた子へのフォローがちゃんとされている場合もありますよ!
    ただやはり突き放すのとクールダウンは違うので、側で見た花子さんが閉め出したように感じたなら突き放しなのかなって感じちゃいましたが💦

    花子さんがお子さんの気持ちに寄り添おうとしているお母さんなので、きっとお子さんは大丈夫だと思いますよ✨

    • 10月25日
  • 花子

    花子

    丁寧なご回答ありがとうございます😊外に連れ出す一場面しか見ていないですし、確かに難しいですよね、納得できました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    Mayさんのような優しく寄り添ってくださる先生にぜひ子どもを見てもらいたいと思いました😌回答くださりありがとうございます。
    まずは私自身がしっかり子供と寄り添って行こうと思います。
    Mayさんとお子様にとって素敵な園に巡り合うことお祈りしてます❣️

    • 10月25日
しー

保育園では無いのですが…
特別支援で今日教員をやっています。
発達障害までいかないにしても、もしかしたら、一人でクールダウンが必要なお子さんなのかもしれませんね。
周りに人がいたり、声を掛けられたりすると余計に泣き止めない子もいます。
泣き止んで自分で教室に入れる子なら、クールダウンの可能性有ると思いますよ。

  • 花子

    花子

    なるほど、クールダウンさせる時って先生はそばにいないものなんでしょうか?そばで落ち着くの待つなんていうのはなかなか保育園などでは難しいんですかね。
    それ見かけるのが2回目で、出たくないっていっている子を無理やり外に連れ出してる感じがかわいそうで…

    • 10月25日
e♡h

保育士です。
泣き始めると本人も何で泣いてるか分からないぐらいパニックになって泣く子がいます。
その時は1人の空間を作り少し落ち着くのを待ったりします。
泣いてる時に落ち着くように寄り添ったり手を繋ぐなど色々しても全て嫌!という反応になったりもしますので。
部屋のどこかで1人の空間を作るのもいいんですけど、そしたら周りの子が次の活動に集中できないこともありますので、その時は部屋の外かなと思いました。

  • 花子

    花子

    回答ありがとうございます。集団だから泣く子がいると他の子にも影響しちゃいますよね。確かに必要な場面もありそうですね。
    昨日のはパニック泣きって感じではなく、外に出たがってない感じなのを無理くり…って感じで.、罰を与える的な要素をかんじてしまいモヤモヤしてしまっています(>人<;)

    • 10月25日
のん

保育士してました☺️
どういうシチュエーションかわからないですが、、、
その子のことで保育が止まり周りの子に影響がある時や、お子さんによってはどんどんヒートアップする子がいたので、そういった時はクールダウンさせる為に1回保育室から出したり、赤ちゃんのするような物に当たったりとかだと、赤ちゃんクラスに行って見てもらいなさい~って感じで一旦廊下に出すことはありました。

  • のん

    のん

    あ、もちろんそのまま放置はしないですよ。中からその子がどうするかは見ていますし、何で叱られたのか?とかゆっくり話す時間と甘える時間は後からきちんと持ちますよ☺️

    • 10月25日
  • 花子

    花子

    回答ありがとうございます!中からちゃんと見てくれていたのかわからないので、やってくれていたかもしれないですね!一場面だけ見て文句言うのもおかしいと思うので、様子見ですが、昨今のニュースとか見ていたら少し心配になってしまいました😭💦基本保育園にはすごく感謝しているのですが!

    • 10月25日
  • のん

    のん

    私が勤めた園では未満児クラスにはフリーの先生がいましたが、3歳以上は1人担任で副担任はいなかったので保育を全てストップさせて、1人の子が納得するまで関わるというのはできませんでした😅だからとりあえずクールダウンさせてからって感じでしたね☺️中にはパニック起こして触られるの嫌、来るな‼️って感じで拒否する子もいますし😖💧 その子の性格で判断していました。

    保育士の数がいたらまた違う形にできるかもしれませんね☺️
    あー😅暴力は論外ですね💦けど保育園ばっかり増やして保育士は減る一方、質は悪くなってると感じる時はありますよ😅

    • 10月25日
  • 花子

    花子

    そうですよね、一対一でも大変なのに複数の園児を見ないといけないんですもんね。
    本当に昨今の先生の虐待や問題を見ると、子どもの教育に関わる保育士さんや学校の先生の待遇を改善してほしいと願うばかりです😭

    • 10月25日
花子

皆さま回答ありがとうございました!!納得でき、また同じ場面に遭遇した場合はいろんな角度から様子を見てみようと思います。