※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
子育て・グッズ

園の園庭解放中に先生の対応に疑問があります。滑り台やボール遊びで子どもたちが叱られる姿が気になります。保活中で入園を検討中ですが、先生の対応に不安を感じています。

いつもお世話になっております(^_^)
現在保活中、見学した園の希望順位を決めているところです(^_^)

希望する園は自宅から近い延々とと通勤途中の園が上位です。駅前の園も希望には入れています(^_^)
どの園になっても入れたらありがたい(都内、激戦区です)のですが、先日希望上位で検討していた園でのお話聞いてもらいたいので投稿しました。

園庭解放で遊んでいたときに、先生の言葉かけで何故だろう?と疑問に思ったことです。
3つあるのですが、
①2歳か3歳児クラスの子だと思うのですが、滑り台(ここの園の園庭には小高い丘があり、頂上に滑り台がついています。幅は子どもが一気に3~4人滑ることが出きるくらい)で遊んでいた子が前に滑り降りた子がどく前に滑ってしまいました。
すると、先生が滑り降りてきた子を滑り台に座らせたまま『どこに目ぇついてんの?◯◯ちゃんにぶつかるじゃない!』と叱りました。
私見ていて、台から下ろしてあげて個別に叱ればいいし、叱るにしても言葉がちょっと…と思いました。

②滑り台のある丘から子どもたちがボールを転がして遊んでいました。転がしたボールを走って取りに行き、また転がす…といった感じでとても楽しそうにしていたのですが、先生から叱られていました。
でも、平らなところでボールを投げたり蹴ったりして遊んでいる子もいるんです。特にボール遊びはここ、と決まっているわけではない感じでしたが何故だめなのかわからないので教えてほしいです😅

③これまた滑り台なのですが、前の子がちゃんと降りてから滑っている子なのですが、後ろ向きで滑っていたところ、先生から叱られていました。だめでしょ、と。何故ダメなんですかね?まぁ、滑り台はお尻で滑るのが普通ですが、公園に行った時に娘もスーパーマンで滑ったり腹這いで滑ったりして楽しそうにしています( ̄▽ ̄;)マンツーマンで見ているわけではないので違う格好で滑って怪我をさせたらいけないという配慮からでしょうか?

自宅から近いところなのでできたら入れたいなと思っていたのですが、園庭解放に行くと子どもがしかられている場面が目についてしまって( ̄▽ ̄;)注意するとかではなく強い口調で怒られていると言った方がいいかもしれません(;´д`)

他の園の説明会では、子どもたちがいけないことをしたら保育士はその子がわかるように注意をするようにしています、と言うところがあり、実際に先生たちもいけないことはだめよと言うのですが強い口調ではなかったです。どこの園に入っても、担任の先生次第のところはあるのでなんとも言えないと思うのですが、上記の三点どうしても気になっています😅皆さんはどう思いますか?

補足ですが、私自身が幼児教育、保育者ではありませんが教員です。ちょっとした言葉かけが気になってしまうのは職業病だと思いますか?

コメント

ママリ

保育士で現在保活中です。

①に関しては言葉かけがキツいように感じます!私ならおりてから「◯◯ちゃんまだいたよー!お友だちいるときに滑るとどうなっちゃうかな?」など自分で考えるような言葉がけをします!

②に関しては以前勤めていた園に土手のような丘のようなものがありますがそこは、走ったり、ボール遊びは禁止になってます。滑りやすかったり、足元が悪いのと坂道になっていて危ないが理由ですが…そこにはだんご虫がたくさんいたので虫探しをしている子がたくさんいました!逆にそこ以外はボールあそびOKです!

③に関してもおしりで滑る以外は怪我のもとになるので禁止です。確かに家ではやるとは思うのですがやはり怪我に繋がってしまうので…私の弟は幼稚園で逆さ滑りをし指を突き指し全治3週間ぐらいかかり、担任の先生が平謝りを、していました。

限られた大人の人数でみているので家庭であそぶよりルールはたくさんありますが、危険のないように!が一番だと思います。やはり保護者によっては怪我をしてしまうと大変なことになる場合もあるので…


一番はその園に聞いてみることだと思います!

私も見学にいっても設備よりついつい保育士の動きが気になってしまいます。見学前までは場所、保育時間で第一希望だった園がありますが、見学にいき保育士さんの言葉がけや動きが気になり申し込みすらしませんでした…

職業的に気になるのはしょうがないと思いますよ!

  • コロン

    コロン

    ご丁寧にありがとうございます(^_^)
    やはり怪我防止のためなのですね。今の私のようにマンツーマンで見ているわけではないのでそれは仕方のないことですよね。納得です。何となくなのですが、園の子どもたちはルールがちゃんとわかっていないのかなって思いました。先生がなぜだめなのか子どもに説明していないのかな?何回も同じ事をして叱られている印象です😅
    言葉かけは大事ですよね。何故してはいけないのかを子どもが理解し納得できる言葉で伝えてくれるのがプロですよね。保育士も『先生』なので、強い口調で子どもに はい、わかりました、ごめんなさい と言わせるのではなく、ちゃんと理解し納得した上で行動を修正させていってほしいなと思いました💦全体的に子どもに対して高圧的な先生が多い印象なので近くても順位は落として申請しようかなと思いました!ありがとうございます(^_^)

    • 10月25日