
双子育児は1人の育児より楽だと感じることがあるが、1人で遊んでいる姿に涙が出ることも。双子育児を言い訳に家事も育児も手抜きだと感じ、大変さを思う。
双子育児って、1人の育児より楽な気がするのはわたしだけですか?
新生児はたしかに手が足りませんでしたが、それを乗り越えた今、楽です😅
料理や身支度わたしの食事中は、2人で遊んでいるのでこちらが寂しそう...ごめんね...と感じることがありません。
夜寝るとき、寝室に二人をおいていてもお互いの寝息を聞いてスヤスヤ眠っているので寂しそうでもありません。少し目が覚めると、お互い寄り添って寝ているときもあります。
食事もお互い向かい合ってニコニコしながら食べてくれます。
そんな中、1人お昼寝をこじらせてギャン泣きだったので夫が1人だけ連れて出掛けました。
そしてわたしは夕飯を作りながらいつも通り様子見ながら放っておいたのですが...
1人で遊んでる姿に涙が出そうでした(笑)
かわいそうで料理を中断して一緒に遊びました。頼まれてもいないのに絵本も読んであげました(笑)
1人育児だと、こんな感じなんだろうなと思ったら、本当に大変、さらにおっぱいだとしたらお母さんベッタリで大変そうだし😩みんな双子育児について偉いよ❗️頑張ってる‼️と言ってくれますが、わたしは正直そうは思えません。双子育児を言い訳に家事も育児も手抜きです。
なんかだらだらとすみません。(笑)
- (^^)v(5歳2ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

みずき
目からウロコでした!
なるほど、そういうこともあるんですね!
私は娘1人でヘロヘロなので、どうしても双子のママさん見ると
すごいなー
本当、尊敬…
って思ってたのですが、二人いる素晴らしさっていいですね!
一緒に遊んでるの見るのは眼福ですね😍
娘は1人でかわいそうだな、と思うこともあるので…
ちなみに「双子大変ですねー」って言われるのは嫌なかんじしますか?(>_<)
いつもなんと声かけていいか…😅

まい
すごく素敵だなと思いました😂✨✨
私は一人育児なので、どうしても家事している間はひとりで遊ばせてしまいます。それを見て、いつもごめん!と思いながら過ごしているので、精神的につらくなったこともありました。
双子の方は大変だなと思いますが、1人でも大変なことは大変…。種類が違うだけだと私は思うので、それを理解されてるのが見えて、なんだか私は少し嬉しくなりました😂💦
周りは二人育児をしている人も多く、1人ならまだ楽でしょ?と言われることも多いので…。
なんか上手に言えませんが、救われました。ありがとうございます☺️
-
(^^)v
寂しい思いをさせてるっていうのがどれほどママのストレスになるのか感じました。双子ママであって、感じることのなかった感情でした😥
1人を育てるって本当にストレス多いですよね😢いつも通り家事もしなければ言い訳に聞こえますし😢
なぜかお礼を言われてしまいましたね(笑)救いになれて嬉しいです(笑)- 10月25日

ねこ
双子ちゃんが二人で寝てる姿を想像して、ほっこりしました☺️そして、家事中断して遊んであげたママさん、偉いです✨
うちは双子じゃないですが、きょうだい二人で一日中遊んでることも多くなって、ラクだな〜って思います。今日なんか、ご飯の支度以外ずっとソファでダラダラしながらドラマ観てます。笑
-
(^^)v
わたし、偉いですか!?(笑)なんだかいたたまれなくなって😂
兄弟育児は産まれた頃が赤ちゃん返りやらなんやら大変だったと思いますよ😢大きくなると楽かもしれませんけど😂わたしもソファでだらだらと過ごしてます😂- 10月25日

mei🍒
うちは双子ではないですが、おっしゃりたいこと凄くわかります😭💓
3人姉妹なのですが、上2人はいつも仲良く遊んでくれてるので正直そこに凄く助けられてます。
家事や下の子に手がかかるので、中々構ってあげられませんが寂しい思いはしてないだろうなと(笑)
ご飯も2人で笑い合いながら食べてたり、寝るときも向き合って寝てたりまさに同じすぎて✨
なので手抜きしてるのも一緒です(笑)
大変なこともありますが、捉え方ひとつでだいぶ変わりますよね🤗
-
(^^)v
三姉妹うらやましい❗️わたしも自分が三姉妹でした!いつも姉とばかり遊んでいて楽しかったです😂
ほんと、こういう思考になれたことが幸せだと思います😂- 10月25日

ちぃ
実母が同じ事言ってました!
姉が双子なのですが、長男生まれてから「双子大変だったでしょ?」って聞いたら「赤ちゃんの時だけね。あとは2人で遊んでてくれたから。一人の方が大変だった。」と言われました😅
そんな双子の姉たちは、30歳過ぎた今でも2人で旅行行くぐらい仲良しですよー。
私も仲が悪いわけではないですが、2人の間には入れません🤣🤣
双子って素敵ですよね✨✨
-
(^^)v
うちはこれから三男が生まれる予定なので、ちいさんのように間に入れないってなっちゃうのかなって思いました😂
双子ほんとうらやましいです(笑)わたしが双子で生まれたかった(笑)- 10月25日
-
ちぃ
双子の下も結構いいですよ😁
上2人が競うように面倒見てくれるので(笑)
間には入れませんが、それぞれ可愛がってくれますよ!!- 10月25日

こてつ
すごいですね😮
3歳の双子、3ヶ月の子を育てていますが、私はやっぱ1人は楽〜と思ってしまいます😝
もちろん赤ちゃんの性格などによるので双子より1人のが楽とは言い切れませんが、私の場合は断然楽ですね😌
確かに双子はいつも遊び相手がいて当人達は楽しそうですが、お互いふざけ合って全然ご飯すすまなかったり、寝なかったりするとイライラしちゃいます。
-
(^^)v
3歳になると自我がしっかりあるので大変になるのかもしれませんね😱うちは大体にして親がルーズなのでご飯二時間もかけてたりするのであまりイライラしないのもあるかもしれません(笑)
夜寝る前は2人でどんちゃん騒ぎです😂もちろん寝てる子を起こすこともあります。たぶんワンオペじゃないってのも最大のポイントですよね。
夜泣きさえなければとは思います😂- 10月25日

ひよこちゃん
仲のいい双子ちゃんなんですね!
うちは二人で遊ぶようになったのはつい最近でしかもごく短い時間。
テレビがついてないとママー!
食事も一口食べるたびに褒めて欲しくてママ!ママ!(いまだに娘はたまに抱っこで食べるし)
1人がふざけ出したらもう1人も真似する。
寝かしつけ中も眠くない方は寝てる相方無視してママー!
なので子供たちはとても可愛いですが、全く楽だとは思いません😅
たまに1人だけ見てる時は目も手も行き届くので、身体も心も余裕が持てます。
もう少ししたら楽に思えてくるのかな〜...
-
(^^)v
異性なのであまり遊ばないのかなぁー、うちは同性なので2人でいつも一緒に居ます😅
そしてママなんて来ません😩そうとうなパパっこです😩夜泣きもパパ、だっこもパパです😩ママ、かなりしんみりします。いつも放っておくからだろうなと反省しますw
1人だとたしかに濃密な時間になりました!たまには1人でもいいなぁとは思いますが、わたしは物足りなく感じてしまいました😅- 10月25日

退会ユーザー
双子の大変さは経験がないので分からないけど、同じ格好して同じ動きしてたりすると可愛いなぁと思います❤️
知人に三つ子ちゃんがいますが可愛さがヤバイです💕
学校行くようになったりすると、また違った大変さがありそうですよね💦
高校とか同じ所なら逆にめちゃくちゃ楽だけど、別々だと入学式とか行事とか😱
-
(^^)v
可愛いんですよ😂(笑)
2人でケラケラ笑ってるとわたしも入りたくなってケラケラ笑うと冷めた目で見られます😭
三つ子でも良かった❗️とホントに思ってます(笑)なので計画年子です(笑)
学校行事ですよね!!
部活も!
男三人なので、同じスポーツしてくれたら嬉しいけどそううまいことは行きませんよね😂ジジババ両方現役なので、総出で頑張ります🤩- 10月25日

もこちゃん
それ、思います💦うちは上の子がいて、下が双子なんですが、上の子の相手してがキツイなって時沢山ありました💦😭
双子は今は2人で遊ぶのは無理だけど赤ちゃん2人いると落ちついている気がします😅
将来も楽しみですよね👍
-
(^^)v
どちらも経験した人もそう思うのですね❗️さらに1人目ってのが神経質にもなるし大変ですよね😭
そうなんです。安心感あるんですよ😭精神的にも落ち着いてるし、少しのことで泣かないし😂
将来楽しみです❤️
立派なメンズ3人従えた素敵なママになりたいです❤️- 10月25日
-
もこちゃん
確かに1人目は神経質になりすぎてました😅💦
双子確かに大変ですが、本当可愛いですね💕
メンズ3人なんですね👶色々楽しみです😆✨- 10月25日

2kids.mama♡
双子じゃないですがわかる気がします!
私は旦那が多忙なので家事育児ノータッチですが
みんなから大変だね!って言われます。
まぁ苦でもないんで何で?って感じなんですが(笑)
3人目とか凄すぎ!って言われますけど
2人も3人も変わんないし
みんな成長してくし楽やんって言ったらぽかーんとされます(笑)
でも双子は同時進行なので
楽しそうで次こそ双子ちゃんがいい!と思いますが
大変そうです😭
でも幸せも割増なので、お母さんは大変だろうけど
楽しそうだなぁと思います😂
でもやっぱり双子ちゃんのママはすごいです♡
-
(^^)v
旦那さん育児ノータッチなんですか😭それでやっていけてるのはすごいです😭新生児の頃はなんで双子なんだろうって辛かったですが、今は双子で良かったです😊❤️
正直双子妊娠中が一番辛かったです。2ヶ月入院して、病気の可能性脅されて、点滴で苦しくて😭
それに比べたら今の生活は幸せすぎます🤩- 10月25日

ちっち
1歳半くらいまでは同じことを思っていました!一気に楽になり、順調に感じたのも束の間…1歳半をすぎると片方ずつイヤイヤ期が始まり、1歳8ヶ月で下の子が産まれ、赤ちゃん返りもあって2歳で2人のイヤイヤ期がピークに😱穏やかな日常は崩れ去りました😅里帰りなしワンオペだったので余計にそう感じたかもしれませんが、手伝いがあるとまた違ってくると思います!
年子同性3兄弟同じですね😊大変なことも多いですが、3人お揃いコーデをすると、3つ子みたい❤️って可愛がってもらえますよ😆出産頑張ってください☺️✨
-
(^^)v
うちも1才8ヶ月差の予定です❗️イヤイヤ期大変ですよね😱うちはまだ始まってませんが恐ろしいです...義姉の子供が9ヶ月くらいからイヤイヤ言っててそれに比べたら全然うちなんてマシなんだろうけど(笑)赤ちゃん返りあるんですね!
わたしも里帰りなしですが、旦那は育休、実母義母に交代で家政婦(笑)してもらおうと思ってるので全然くらべもんにならないですよね😭ホントにお疲れ様です😭
3人お揃いコーデ‼️
迫力ありそう🤩(笑)楽しみになりました❤️❤️❤️- 10月25日
(^^)v
双子の中でもうちはきっと育てやすいと思います。しかし、寂しい思いをさせてるっていうのが1人育児には付き物で、それがかなりストレスになりますよね😥
2人で遊んでいるとこちらも幸せです☺️💕大変というのは物理的にはたしかに大変ですが双子の充実感は毎日感じています☺️
大変ですねーといつも声かけられます😅わたしはさほど大変ではないですが、そうですねぇ(笑)と返しています(笑)嫌な感じはしませんけどね!可愛いですね❗️って言われるのがやっぱり嬉しいかな❤️