
コメント

ひまわりママ
聴力検査ではパスされてますか??

はじめてのママ
はい。
おもちゃなどを鳴らしたりテレビの方はすぐに見ますし、音を出しても反応あります。
やはりこの月齢だと人の声に振り向きますよね

🌻
心配であれば聴力検査など含め、相談するために病院にかかると良いですよ!まずは最寄りの保健センターでも良いかと思います。9〜10ヶ月検診があればそこでお話ししても良いと思います。
7ヶ月くらいだと一つの刺激にしか反応できないと思います。例えば、何か集中して見ている時は音は全然聞こえていなかったりします。7ヶ月ですし、声に反応しなくてもおかしくはないですよ。テレビの音やおもちゃの音は音も大きいし反応しやすいと思います。
-
はじめてのママ
ありがとうございます。
大きな声で名前を何回も呼んでも全くと言っていいほどこちらを見ないので。
7ヶ月なら振り向いたりしますよね。- 10月25日
-
🌻
色々と興味津々な子はあまり向かないですよ!大きな声で何回も呼んでいるとそれに慣れてしまって、いちいち向かないのもあるかなと思います。とは言っても不安は尽きないですよね。どこか相談に行くのが一番安心するかなぁと思います。悩み過ぎて疲れてしまうと育児もどんどん辛くなって負のループに入ってしまうので…ご無理なさならないでくださいね!
- 10月25日

もこ
うちの子の7ヶ月くらいの頃の動画見てみたんですが、名前呼んでも全然こっち見てなかったです😅
一歳一ヶ月となった今は名前を呼んで振り向きますが、テレビなどに集中してると反応しない事もありますし、7ヶ月ならまだ自分を認識できなくてもおかしくないと思います。
私もネットとかで、○ヶ月になると〇〇が出来るようになると書いてあるのをみて、うちの子まだ出来ない…と落ち込む事あります。
あくまで目安ですし、ロボットじゃないのでみんな同じタイミングで出来るようになるわけ無い、と割り切ってます🙂
-
はじめてのママ
返信ありがとうございます。
もう少し様子を見てみようと思います。。。
とっても不安ですが、可愛い我が子❤️
ずっとずっと名前を呼び続けようと思います!- 10月25日
はじめてのママ
はい。
おもちゃなどを鳴らしたりテレビの方はすぐに見ますし、音を出しても反応あります。
やはりこの月齢だと人の声に振り向きますよね
ひまわりママ
コメント読ませていただきました。赤ちゃんの個性もあると思うので‥。まだ7ヶ月ですよね??
長い目でみてあげてもいいかと思いますよ。1歳半過ぎても この調子なら専門機関に相談してもいいかと。
はじめてのママ
7ヶ月で向かないのはやはりおかしいですよね。
毎日毎日考えて心が折れそうです。