
11週の妊婦で風邪を引いています。症状が続き、薬が処方されませんでした。産婦人科でも処方されないでしょうか?自然治癒の経験談を聞きたいです。よろしくお願いします。
風邪をひいてしまいました。現在11週です。
一昨日夜から頭痛、喉の痛みがあり
熱は37.1℃~37.5℃を行ったり来たり。
昨日から全身痛もあり、しんどくて
夜間病院(内科)に連れて行ってもらったのですが
薬は処方出来ないとの事でした( ; _ ; )
産婦人科まで電車で行かねばいけなくて
そこまで動けそうにありません‥。
11週ですと微妙な時期ですし
産婦人科でも
やっぱり薬は処方されないのでしょうか?
自然治癒できればそうしたいので
自然治癒で完治された方
経験談など教えて頂きたいです(。>_<。)
宜しくお願い致します( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
- ◇猫子◇

ちゃす
私の通ってる産婦人科は発熱あると受信拒否でした!
なので内科でビタミンなどの点滴をしてもらい(水分も吐いていたので)、ひたすら耐えました…
39~41℃くらいの高熱で、天井から大量のレモンが降ってくるという謎の幻覚を見ました(笑)
結局原因不明のまま、一週間〜10日ほどで落ち着きました。
その後お熱が下がったので産婦人科を受診して赤ちゃん元気にしてたので一安心でした♡

ゆきごろう
私も同じくらいの時期に風邪をひいたんですが、
親が運転する車で産婦人科まで行き、
産婦人科で妊婦用の薬(葛根湯などの漢方)を処方してもらいましたよ。
あとはひたすら寝ていました。
辛いのなら産婦人科に行くべきだと思います。
ちょっとお高いですけどタクシー呼ぶとかできないでしょうか?
大事な時期なので無理しないでくださいね。
お大事に!

◇猫子◇
回答頂きありがとうございます( *´ω`* )
確かに産婦人科へかかるにも
他の妊婦さんにうつしたら大変ですもんね💦
幻覚見るほどだったとは(;・д・)💦
赤ちゃんも無事だったようで
何よりです(*^_^*)
食欲がないので
積極的にビタミンを取って
そこまでの高熱ではないので
ある程度体が楽になったら
病院に行ってみようと思います💦

◇猫子◇
回答頂きありがとうございます( *´ω`* )
葛根湯は薬局で売っているのは
ダメなんでしょうか??💦
とりあえず水分、ビタミンをたくさん積極的に取って、ゆっくり寝て
楽になったら産婦人科にかかろうと思います( ; _ ; )

ゆきごろう
市販薬の葛根湯でも大丈夫だった、というのも聞きますが
私なら心配なのでやめておきます^^;
そうですね、まずは自宅でゆっくりしてから病院にいくのもありですね。

るーると
お身体大丈夫ですか❓❓
喉の痛みがあるときは、大根はちみつシロップを作るといいと思います‼︎
喉の痛みにききますよ😀
詳しい作り方はクックパットやいろんなサイトにのってます😄是非お試しください。
そして、それを飲んで、汗をかくくらい暖かい格好で寝て睡眠をたくさんとること、そして、こまめに水分もたくさんとること。
もし熱も上がって熱くなれば、鼠径部(足の付け根)や脇下をアイスノンで冷やすといいと思います😀
私も妊娠初期に風邪をひきましたがこれで乗り切りました😄♫
ゆっくり体を休めてお大事になさって下さいね。
コメント