
この間旦那の祖母が亡くなりました。入院されていてなかなか足を運ぶ機…
この間旦那の祖母が亡くなりました。入院されていてなかなか足を運ぶ機会がなく、私は結局一度もお会いする事はなかったのですが、お葬式には参列させていただきました。
旦那の家は祖父母も同居だったので一緒に暮らしていた分思い出が深かったようで旦那も涙を流していました。棺の中で安らかに眠るお祖母さんに参列者の皆さんがお花や思い出の品、好きだったお菓子などを添えてお別れしました。
火葬場で焼かれてしまう前にもう一度お線香を上げる機会があり、お線香を上げて最期にお顔を見させていただいたのですがそのときに旦那に「ねぇ、見て」と言われました。「ん?」と聞くと続けて旦那が「ばぁちゃん、もうお菓子食べてるよ。食いしん坊だからね~」と潤んだ目で笑いながら言いました。少し驚いたのですが「そうだね、美味しそうに食べてるね」と返しました。
なんていうか、現実的な話をすると実際にはもうお亡くなりになってらっしゃるので食べてません。ただ口元の近くにお菓子が添えられていただけです。でもそれを「お菓子を食べている」と言った旦那はうまく言えないのですが、温かいなぁというか、優しいなぁとそのときに思いました。勝手な思い込みではあるのですが男の人でもこういった表現をするんだなぁと。優しい旦那に、たくさんの方に温かく見送られてお祖母さんも幸せだっただろうなと思いました。
ただの呟きでした☺️
- りなな(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント