※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

帯状疱疹で、子どもにうつる可能性があるため、小児科受診時の私の保菌状態での連れて行き方について相談です。

私が帯状疱疹になってしまいました。
水ぼうそうウイルスだそうで子どもにもうつっているかもしれません💦
明日小児科を受診したいのですが、保菌者?の私が連れて行って良いものでしょうか??😢ほかの子どもさんたちや妊婦さんもいるかもと思って💦

コメント

うたこ

子供ちゃんの受診は風邪か何かですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水疱瘡の疑い?です

    • 10月24日
  • うたこ

    うたこ

    水疱瘡になっているか診断してもらいに行くってことですかね??
    血液検査か、唾液での検査ができるのかどうか事前に行かれる小児科に確認した方がいいですよ。
    診察だけでは水疱瘡になっているかは判断しにくいので、、、、。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小児科ならどこでもってわけではないんですね💦
    知らなかったです

    • 10月24日
  • うたこ

    うたこ

    頭や体に発疹が出ているなら診断もしやすいですが、、、、、。
    先生によっては採血をしてまでと言う先生もいますから😅

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、
    わかりやすく出てたら診断しやすいですよね

    • 10月24日
れれれ

事前に病院に言えばいいんではないでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、相談してみます

    • 10月24日
あいこ

あんまりよろしくないですね😅行ったとしても
申告して、別室ですね、
お子さんに移っているかも、とはもう身体に出てるのですか?😌
まだでてないなら、受診は早いかと思います😲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    なんか乳児湿疹かなにかわからないんですが、顔が赤くて心配なんです😢

    • 10月24日
  • あいこ

    あいこ

    顔が赤いなら、まだ感染ではないと思います😌
    帯状疱疹の診察はどこで受診しましたか?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    湿疹は前から出てたのが増えたのか、広がってる感じです😢
    私は皮膚科で受診しました。
    子どもは実家に預けて行きました

    • 10月24日
  • あいこ

    あいこ

    そうなんですね😌
    もし、可能なら、
    小児科に行くなら
    旦那さん、実家の方に頼んだ方がいいと思います😌
    もし、自分で診察に行くなら
    行った皮膚科に受診ですかね😌

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    たしかに、そうですよね💦
    実家にも相談してみます!
    旦那なら土曜日になりそうです😢

    • 10月24日
yu-a

小児科で働いてますが、電話してもらった方がスムーズに案内できると思います。また必ず他の患者さんとは別室になると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね💦
    どちらにしても、行く前に電話してみたいと思います。

    • 10月24日
  • yu-a

    yu-a

    本当はむーむーさん以外の方が連れて行けるならそうしたほうがいいと思いますが、難しいと思うので電話していただければ全然いいと思います🙆‍♀️なったことを言わないお母さんもいるので😭

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    実家にも相談してみます💦
    我が子にもうつってないか、不安で不安でなので、さらに広めるようなことはしたくないですー💦

    • 10月24日