
助産師と看護師の違いがわからず、病院での業務内容について質問があります。
素朴な疑問です。
私が出産した病院は助産師さんも看護師さんも
同じ制服で違いがわかりませんでした。
陣痛きたかも?って時に病院行って
経膣エコーしてくれた方は助産師さんでしょうか?
それとも看護師さんでもできる業務なのでしょうか??
また、陣痛中に内診してくれた先生は
助産師さんで間違いないでしょうか??
あと、陣痛中腰もずっとおしてくれてました。
分娩室でこども取り上げたり
生まれたこどもの体をふいてくれるのは
助産師さんでしょうか??
看護師さんと助産師さんの違いが
わからず、トンチンカンな質問ですが
教えて頂けたら嬉しいです。
- ままり(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

👧👦👼👼🤰
エコーしてくれる人は先生だと思います!
陣痛中に内診してくれるのも助産師さんですね🤔
子供を取り上げてくれるのは助産師さんで赤ちゃんの身体を拭いてくれるのは看護師さんです!

きなこ⭐︎
陣痛中、分娩時の患者さんに対する処置はすべて助産師さんだと思います😊
-
きなこ⭐︎
経腟エコーは、医師です!
場合によっては内診も医師の場合があります!- 10月24日

ママリ
基本的には内診や分娩介助は助産師です。
腰をさすったり、分娩中のケアは看護師助産師どちらでもできます。
新生児のケアも看護師助産師どちらでもできます。
助産師にしかできないケアがありますが、稀にまだ看護師がやっているなんていう産院もあると聞きます…

ぽん
うちのとこは分娩室には看護師はいなかったです!
ずっと対応してくれたのも、体を拭くのも助産師さんでした!内診などは助産師さんと思います😊
入院中の生活の流れ、授乳指導は看護師さんもしてくれました!

退会ユーザー
取り上げる、お股を縫う
以外は助産師さんですね
でも私も看護師さんと助産師さんの見分け
分からなかったですよ笑

さくらママ
私が産んだ病院では
陣痛中に内診したのは助産師さん
腰さすったり体勢変えるのを手伝ってくださったのは看護師さん2人
子供取りあげたのは助産師さん
拭いたのは看護師さん
縫ったのは先生です!
コメント