※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育園入れないと退職。保育園探しで焦り、認可外は高くて考え中。他の仕事への就職も悩み中。派遣は産休・育休取得できるか不安。

保育園入れなかったら退職になってしまいます。
2年延長して、12月に復帰しなければなりません。
焦って少し遠い保育園も申し込み増やしました。
認可外に入ったら高くて働いてる意味がなくなってしまうので考えてないのですが、

もし退職になって他の仕事に就職活動をはじめるとしたら、保育園入れるかもわからないのにどう進めればいいのでしょうか。

絶望的です

派遣とかだと受かりやすそうですが、二人目の時の産休や育児休暇て派遣でもだいたいとれるんですかね😢

コメント

hm(29)

12月入所だと大体難しいですよね…
どこもいっぱいかと思います😭💦

  • まま

    まま

    12月てやぱりむずかしいんですか😢

    • 10月24日
ママリ

企業主導型保育園の地域枠とか調べてみましたか?
ただの認可外保育園に比べたら安めですよ。

  • まま

    まま

    そうなんですか?ヤオコーとかにある保育園ですかね!

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    ヤオコーが何だかわかりませんが、そのワードで検索かけてみてください!
    うちは一時期行かせていましたが、そこの保育園は未満児でも給食費込みで35000円でした。

    • 10月24日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

派遣だと産休育休取れるか微妙です…

知り合いが1年以上派遣で働いて2人目出産しましたが手当等一切なく退職する羽目になったと言っていたので…

  • まま

    まま

    そうなんですか、、、😩

    • 10月24日
うぃっちゃん

一時的に認可外に入れて、加点つけて転園申請し続けて、4月までに認可に移るのがベストかと思います💦

一時的に赤字でも、退職になるよりは良いかと😓

  • まま

    まま

    やぱりそうですよね😞

    • 10月24日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    うちも、赤字まではいかなかったですが、半年くらい下の子だけ認可外でした😭

    • 10月24日
ささまる

途中入園以外は募集されてないんですかね🤔??
私も11月で育休は終わりですが途中入園は無理なので延長をお願いしました🙌
次回は4月の申請してます😊

育休が取れるかどうかは、会社が育休制度を取り入れているかどうかになります。
転職の際に求人票に記載してあると思いますし、面接の際になど聞いてもいいと思いますよ🎶

ちなみに、両親ともに正社員、他に見てくれる人がいない(子供からみて祖父母)のパターンが1番点数が高いはずです。それでも空きがないというこは激戦区なんですね😧💦