※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
家事・料理

今7ヶ月と1週間の息子がいます。離乳食の時私(旦那)の膝の上に座らせな…


今7ヶ月と1週間の息子がいます。
離乳食の時私(旦那)の膝の上に座らせないと
大人しく食べてくれません 😭
バンボだと嫌がって、チェアベルトでも
嫌がって大人しく食べてくれなくて...

そんなに苦ではないんですが、
このまま膝の上で食べさせてても大丈夫なのかな....と。
後、何か大人しくしてくれる方法などあれば教えてください😣

たまに練習でバンボ、チェアベルトに座らせたりはしてます!

コメント

oms

うちもそういう時期がありました!
最初はバウンサーやテーブルに付ける椅子で食べてくれてましたが、途中で嫌がるようになり、、
一時期ずっと膝の上で食べさせてました💦
でもなぜかそのうち椅子に座って食べるようになったので、そういう時期だったのかなーと。
食べることが楽しくなってきたからかもしれません☺️

そのうち掴み食べなどするようになったら環境が変わって座るようになるかもしれません✨
回答にならなくてごめんなさい💦

  • s

    s

    回答ありがとうございます😭

    私の息子だけなのかと思っていたのですごく気が楽になりました✨!

    そのうち座って食べるようになったら寂しくなるだろうし気長に待ってみます!

    • 10月24日
マリ

ウチの子もバンボとか全っ然ダメでした💦7ヶ月くらいの頃は膝の上で座らせたり、床に直に座らせて(我が家はローテーブルで食事なので)口に運んだりしてました😥その頃は家族で食卓は囲んでましたが私が食べさせてる間に旦那がご飯を食べ、終わり次第交代という感じでしたね💦
9ヶ月くらいから豆イスと豆イス用のテーブルを使いました。最初の頃はあまり長くは座れなかったですが、しばらく経ったら豆イスを出すとご飯だと認識したようで自分から座るようになりましたよ😊先ずはご飯の時には一度座らせてみた方が良いかなと思います。慣れてきたらバンボに座る=ご飯と認識してくれるかなと思います。嫌がったら膝の上で食べさせるようにすれば良いかと。