
5か月の赤ちゃんの離乳食について、コープで買った野菜に少量の食塩が気になります。初期の離乳食に影響はないでしょうか?アドバイスをお願いします。
離乳食でコープを利用している方に質問です!
こんにちは🌱もうすぐ5か月なので、離乳食の準備を少しずつはじめています。
離乳食に向けて、準備する中で、私はコープを利用しているのですが
ズボラな性格なためぜひ活用できたらと考えています✨
そこで、うらごしにんじんや、ほうれん草などを購入してみたのですが、わずかに食塩の成分が書かれています👀
これは、茹でる時?などに利用したのでしょうが
これは、離乳食初期のはじめたばかりでも、これくらいのものであればあげても大丈夫なのでしょうか?💦
実際に使ってるよ〜や、やめたほうがいいよ〜などの、ぜひアドバイスをいただけたらと思います🙇♀️
あと、これも使えるよ!などでも大歓迎です💓
- a*o(5歳10ヶ月)
コメント

あやや
ぜんっぜん気にせずそのままあげてました😂
コープの離乳食よく使ってます!
おかゆなんかも「あ!ストックがない!」なんてときはすごく助かってますー🙆♀️
白身魚のフレークもよく食べてます🐟

かなぶん
私はガンガンあげてました💦
そればっかり大量にあげることはないのでそこまで気にしなくていいかな~と個人的に思っています💦
きらきらステップというシリーズの冷凍離乳食にお世話になりましたよ‼️
裏ごし野菜のキューブや、もう少し先ですがしらすと野菜のおかゆなど。
パウチのものと比べて食い付きがダントツでした。
あと、これももう少し先ですが塩分なしの冷凍赤ちゃんうどんも良かったです。
-
a*o
コメントありがとうございます✨
気にせず使われてたのですね☺️
確かに、本当に少量ですもんね!
色々調理にもバリエーションができそうで、使えそうですね✨
しらす、うどん、いつかきっと使います💓- 10月24日

ゆうママ
全然気にしてませんでした!
私は野菜キューブ、特に緑と赤をよく使ってました!
ほうれん草の裏ごし大変ですし、今だとトマトは高いから、そういうときに重宝しました!
うちは野菜を一気に煮込んでストックをたくさん作ってたので、それを解凍する時にその時の気分のキューブを1ついれて野菜スープと言ってました!
-
a*o
コメントありがとうございます✨
野菜キューブ、気にせず使って大丈夫そうですね✨
野菜スープもバリエーションが増えそう!
いいですね♫- 10月24日
a*o
コメントありがとうございます✨
気にせずとも大丈夫なのですね💓はじまってすぐもあげましたか??
おかゆも早々にゲットしましたー!🥣
白身魚も使えそうですね😍