
コメント

千
うちは夜寝る前にフォローアップミルク160飲ませています😊
その1回しか1日飲ませてないです☺

退会ユーザー
朝ごはんの時にご飯と一緒に出してるだけです😊
量は計ったことありませんが、子供用のコップに半分くらいです!
-
はなこ
ありがとうございます。
- 10月24日

みみ
毎朝、朝ごはんの時に100ml程飲ませています☺️
おやつに蒸しパン作っているのですが
その時に牛乳で作るぐらいです🙋
-
はなこ
ありがとうございます。
- 10月24日

退会ユーザー
朝ごはんの時だけあげてます。
そのままじゃのまないのでいつもカルピス割です。
-
はなこ
ありがとうございます。
カルピス割り、美味しそうですね😋- 10月24日

はじめてのママリ🔰
量ははかっていませんが飲むのが苦手だった時期はゼラチンでゼリーを作って食べさせていました😊果物を入れたら良く食べました。混ぜるだけでできて簡単です。
-
はなこ
そのような方法もあるのですね。ありがとうございます。
- 10月24日

退会ユーザー
1日150飲めてたら充分かと👍
うちは朝100、おやつ100のみです。
お茶、お水飲めるようになるといいですね。毎食牛乳で水分補給はさすがにやばいので😂
-
退会ユーザー
横入りすみません😂風邪で入院を機に牛乳しか飲まなくて、寝る前はさすがに虫歯も気になるので、お茶にしてますが、毎食牛乳でトータル150くらいです!
やばいと言うのは、なぜでしょうか?無知なので、教えて頂けると嬉しいです😥- 10月24日
-
はなこ
ありがとうございます。
お茶お水も少量ですがやはり少ないです。
私も、『やばい』理由を教えて頂けましたら嬉しいです!!- 10月24日
-
退会ユーザー
牛乳は脂肪分が豊富なのでわ食事の際に出すと牛乳で満たされて食事量が減る事があります。
牛乳でご飯を食べる事に慣れて、牛乳が1回50cc以上飲めるようになり、お茶や水飲まない状態だと今は丁度良くてもこれから1日の摂取量が増える可能性もあります。
カルシウムの摂りすぎは貧血を起こす原因にもなるので、牛乳以外の乳製品や煮干などのカルシウムも含めて1日400mlがMaxだと言われてます。
ご飯の時=牛乳
に慣れる前にお茶や水に慣れさせた方が、後が楽だと思うし、もちろん糖分も多いので虫歯の原因にもなります💧
やばいは過剰かもしれませんが、お茶や水に慣れされるに超したことはないかと!
ちゃりさん- 10月24日
-
はなこ
ありがとうございます!すごく参考になりました。
- 10月24日
-
退会ユーザー
ありがとうございます✨😭なるほど!貧血には牛乳がいいと間違った考えしてまして💦
にかさんも横からすみませんでした😣💦
ありがとうございます🥰- 10月24日

ままり
お風呂後に110cc(以前は150飲ませてたんですけど、一気に飲むと吐くことが数回あったので減らしました😅)、あとは日中の水分(お茶)をものすごく嫌がった時に50~70ccぐらいずつ飲ませてます☺️
-
はなこ
ありがとうございます。
たしかに風呂あがり、一気飲みしますよね😵💦なので、私も1度の量を少な目にしてます。- 10月24日

はじめてのママリ🔰
うちは喉渇いたときに牛乳催促されます😊
パン食の時やおやつのときにも牛乳あげますが、ヨーグルト食べる時は牛乳は無しにしたりして、牛乳、乳製品のトータルで400mlくらいになるようにしてます😊
少しずつ慣らしていって、一日トータル400が目安ですね🙆♀️
-
はなこ
トータル400なんですね!
お茶やお水も飲みますか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
お茶やお水も普通に飲みます😊なんならおっぱいもまだまだ飲んでます(笑)
うちの子たちは主人に似たのか、水分凄く摂るんですよね😅
主人は仕事に2リットルの水筒持っていきます(笑)- 10月24日
-
はなこ
そうなんですね!ありがとうございます。遺伝ですかね~うちは私も主人も水分摂るの苦手なほうでして、子供もそうなんです😅
- 10月24日

かやか
朝飲ませてたら下痢したので、おやつの時間や夜ご飯に100ml飲んでます😊
-
はなこ
ありがとうございます。
- 10月24日
はなこ
ありがとうございます。