

もふもふもっち
つぶやこうとしてカテゴリ間違えましたごめんなさい(。>д<)

hoshiko
4ヶ月検診の問診票やアンケート、私も書くのを迷いながら書きました。
育てにくさって抽象的で分かりにくいですよね(´Д` )ノイローゼにならない程度なら大丈夫なんじゃないかと思います。
-
もふもふもっち
質問じゃないのにコメントしていただいてありがとうございます!
しかも検診じゃなくて健康相談でした(^-^;
本当に抽象的ですよね。
育てやすい=手がかからないだとしたら、赤ちゃんだから手はかかる、とすると育てにくいになるのか?とか深く考えすぎてしまいました(^-^;
しかも、虐待を疑われる行為をしていないかいくつか質問の項目があるのですが、している人が正直に書くわけがなかろう、と思ってしまいました…。- 4月21日

yaomama
自分にとって、育ててキツイことがあるってニュアンスでいいかなと私は思ってました。
私も一人目の時は、大変なことはあるけど子育てってそういうものかな?と思ってつけませんでした。しかし、二人目の息子はとにかく手がかかってかかって大変でした。思いっきりマルをつけましよ。
-
もふもふもっち
コメントありがとうございます(*^^*)
兄弟でもそんなに違うものなんですね!
迷ってこんな投稿をするくらいなので、育てにくいっていうわけではないのかもしれないですね!- 4月21日

みんやまま
こんにちは〜( ´ ω ` )
うちも昨日、4ヶ月検診があり
問診票書いてて全く同じこと思いました(笑)
きっと子育てで困ってることはありますか?ってことなのでしょうかねぇ( 'ω')?
-
もふもふもっち
コメントありがとうございます(*^^*)
同じこと思っている方がいて嬉しいです!
相手の意図することはきっとそういうことですね!
特に相談することがなければ育てにくいというわけではなさそうですよね(^-^)- 4月21日

けんちゃんマン
私もその質問迷いましたね。
一人目だし比較対象がないので育てにくい??とクエッションマークでした。
でもやっぱり大変だから‥育てにくいかもー。なんて思います‥。
-
もふもふもっち
コメントありがとうございます(*^^*)
同じ方がいて安心しました。
そうなんです、一人目だと比較対象がないのでよく分からないんです。
大変なことはたくさんありますよね(。>д<)- 4月21日

chisa
一昨日4ヶ月検診受けてきました(o^^o)
育てにくい…難しい言葉ですよね💦私の解釈だと「あやしてもなかなか泣き止まない」とか「寝かそうとしてもいいなかなか寝てくれない」とか「ミルク母乳を飲ましてるのに飲んでくれない」などかな〜と思いました…>_<…私自身2人育ててますが、育てにくいと思った事はないです💦
上の子は今プチ反抗期なのか歯向かってきたり、言うこと聞かなくて子育て難しいなぁーとは思いますが……
-
もふもふもっち
コメントありがとうございます(*^^*)
おとといだったんですね!
私は明日です。
育てにくい…感じ方はそれぞれなので難しいです。
4歳なら自己主張もはっきりしてそうですね!
赤ちゃんとは違う大変さがありそうです。- 4月21日

hoshiko
あまり考えすぎずに書いて大丈夫じゃないですかね(^ ^)
虐待に関わりそうな質問は、してる人はまともに書かないでしょうね(^_^;)
私も一度だけ家に置いて数分だけ外出しましたが、市の4ヶ月検診のアンケートに、「子どもを家に残して外出した」みたいな内容の質問がありましたが…何事もなかったから、いいえに丸をつけちゃいました(^_^;)
-
もふもふもっち
そうですね、あまり考えすぎないようにしたいと思います!
寝てるときのゴミ出しくらいならきっとみんなしてますよね!- 4月21日

まうたん
”育てにくい”はお母さんの感覚でいいらしいです!
寝ない子や泣き止まない赤ちゃんを辛いと思えば”育てにくい”だし、そんな感じでもお母さんが赤ちゃんってこんなものじゃない?と思えて、辛いと感じなければ”育てにくいとは思わない”になるそうです☻
-
もふもふもっち
コメントありがとうございます(*^^*)
なるほど、抽象的だけどそれぞれの感じ方でいいってことですね!
参考になりました。- 4月21日
コメント