
育休延長の相談です。12月育休終了後、保育園に入所するが、会社に伝えずに延長可能か悩んでいます。介護施設で365日働くため、旦那に娘を預けるのが難しい状況です。会社に素直に相談べきか悩んでいます。
保育園入所についての質問です。
初めての育児、育休です。
おかしい部分があるかと思いますが、
よろしくお願いします💧
12月22日で育休が終わります。
ですが、すぐ年末に入りますし
12月の途中から保育園に預けて保育料を1ヶ月分
取られるのも勿体なく思い、
そして1月も正月休みでしばらく保育園も休みで
旦那に任せるのは難しいので
2月から入所予定で申し込みをしました。
会社側にははっきりと伝えていませんが、
これは会社に伝えて育休延長は貰えるのでしょうか?
やっぱり会社次第でしょうか、、
貰えないなら貰えないで仕方がないのですが
やっぱり社会人としてだめな行動だったのでしょうか?
育休期間内に復帰するべきだったのでしょうか。
私の勤務先は介護施設で、
休みはなく365日空いてる施設なので
大晦日や正月休み、土日も関係ない仕事なので
旦那は休みなのですが旦那1人に娘を預けるのも
気が引けなくて。
素直にそう職場に伝えるべきでしょうか、、
- 🦁(6歳)
コメント

瑞
自分の会社は育休延長の条件として定員がいっぱいなどで保育園に預けられないという理由でしか延ばせないです。その証明書も必要です。🦁さんの会社はわからないですが…

2児ママ
ご主人に預けるというのもそうですが
保育園に入所してすぐまた
長期休みというのも
子供が可哀想かなと私は思います
環境の変化も
お母さんと離れるのも
子供にとってはストレスなはずです
そこに慣れようとしていくなかで
また休みでリセット。。
育休の延長は無理と思いますし
会社としてはよく思わない人も
いるのかもしれませんが
子供のことを考えると
年明けてからがいいですよね
-
🦁
そうなんです、、
やっぱり会社の人は良くは思いませんよね。
私が考えてたことがだめだったのかなぁと考えてます、、、- 10月23日

ゆゆゆ
育休の延長は会社によりますが、相談なしに申請したのはまずかったですね。
申請時に出す就労証明書の復職日はどうなっているのでしょうか?
お気持ちは分かるので、会社に上手く伝えられますように。
ただ育休が延長できたとしても、今のままだと給付金は打ち切りになりますね。
12月からの利用申請が必要なので。
-
🦁
はい、、、
私が勝手に判断して申請だして
しまったことを後悔してます。
きちんと謝罪をしようと思います、、、
やっぱり12月で申請を出して
無理だった場合に育休延長っことなんですよね💧
私が全然理解してなくて。
2月でも延長できて給付金も貰えるとばかり思ってました。
書類が必要なようですね、、
ありがとうございます💧- 10月24日

moon
端的にいうともらえないです。
育休延長に必要なのは、誕生日前の日までに保育園に入れないという書類が必要です。
不承諾通知書です。
会社に相談せずに育休期間を延ばすのは、会社側にしてみれば無断欠勤になるので、今からでも間に合うと思いますので、相談した方がいいと思います。
会社は12月に復職すると思っているので、早めに伝えた方がいいと思います。
-
🦁
詳しくありがとうございます💧
全く理解出来てなくて
今になって分かりました😭😭
2月入園を取りやめて12月からに申し込みをしようと思います!!
ありがとうございます(T_T)- 10月24日

はじめてのママリ🔰
質問の回答は他の方がしてくれているので、少し回答がずれますが🙇
私の住んでいる市では12月入園の申込は11/5までですが、お住まいの地域ではもう12月入園の締切が過ぎていますか?
まだなら今から2月入園を取り止めて12月入園に変更して不承諾通知を貰えば手当の延長もできると思います😣
-
🦁
ありがとうございます!!!😭
そうしてみます💧
申し込みの締め切りが11月15日までだったので
まだ間に合いそうなので12月からの入園に変更したいと思います(T_T)
本当に無知な私に丁寧に教えてくださってありがとうございました😢- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
間に合うなら良かったです✨
- 10月24日
-
🦁
ありがとうございます😭😭
- 10月24日
🦁
やっぱりそうですよね、、
ありがとうございます💧