
甲状腺の数値は内側だけど、不妊治療医に紹介されました。病気が見つかる可能性があります。治療内容を知りたいです。
甲状腺の数値内だけど、限りなくはみ出しそうと言われ、甲状腺のお医者さんを不妊治療医に紹介されました、こういう場合なにか病気が見つかったりするものですか??
とってもこわいです、どんな治療が待ってるのかわかる方教えてください( ; ; )
- えみみ(2歳6ヶ月)
コメント

ちょい💜
バセドウ病ですかね。。?
私も甲状腺の数値がかなり高く、バセドウ病で病院に通っていました!

ゆっぴー
甲状腺亢進持ってます。甲状腺の病気にはバセドウと橋本病っていう二種類あって、そのどちらかによって治療も変わってきますが、命にかかわる病気ではありません*
私は橋本病(亢進)ですが、チラーヂンという薬を毎日飲み続けて、2ヶ月に一度、採血をして数値をしたがきちんと正常値にあるかどうか検査するのみです。
ただ、甲状腺の病気はホルモンを司っているのでどうしても不妊になりがちなんですって。私も実際授かるのに2年半やってだめで、人工授精しました。でも、きちんと薬を飲んで数値を正常値に落ち着けられれば妊娠はできます!!
怖いことはなにもありません♪妊娠してから甲状腺数値に異常が認められる妊婦さんはたくさんいらっしゃいますので、今は不安だと思いますが安心してくだい🍁
-
えみみ
わかりやすくありがとうございます!!
基本甲状腺は採血💉なのですかね??
数値が落ち着いてくるよう診察受けてみます!採血がとーっても苦手なのに不妊治療でガンガンとられ今度は甲状腺で採血が増えるのですねー😢覚悟しますー- 10月23日

退会ユーザー
どの検査結果がはみ出しそうかわかりますか?
基本的には内服で落ち着きます😊
あまりに悪すぎると心臓に負担がかかったりすることもあり、甲状腺を取る手術が必要な場合もあります💦
-
えみみ
T S Hという数値です💦
5000までが正常値みたいですが4040ありました怖いですがしっかりむきあわないとですね!
回答ありがとうございます!- 10月23日
-
退会ユーザー
TSHが高いと妊娠しにくいのでおそらく内服で数値を下げることになるかと思います😊
ちなみに妊娠するには2.5 μIU/ml以下が望ましいとされてます。
私も甲状腺の薬を飲みながら不妊治療をし娘を出産したので✨
頑張ってください!- 10月23日
-
えみみ
お医者さんもいってましたー( ; ; )妊娠しにくいとか流産率上がるとかとても怖くなってしまって💦でも医療のやりようがある事を良かったとして、すぐに治療に行った方がいいですね(;ω;)おはぎさん無事妊娠出産されたとのこと勇気もらいました!!私が高齢なのでみしみて頑張ろうとおもいます!ありがとうございます😊
- 10月24日

Huis
甲状腺の病気は気づいていないだけで結構多くの人が持っているそうですよ!私もそうですが、私は発覚した時は明らかに異常値だったので落ち着くまで4ヶ月ほどかかりましたが、今は2~3ヶ月置きに受診して毎日薬を飲むだけです😊妊娠中はもっと頻繁に受診が必要ですが。治るものではないですが、コントロールすれば普通に妊娠、出産できます!妊娠中に見つかるより良かったと思います!妊娠中の甲状腺機能はとても大事で胎児の発達に影響出ますので。
-
えみみ
回答ありがとうございます😊!!
コントロールできるかもなのですね(TT)
甲状腺なんて人生初でしたので驚きました!薬で済んでくれると嬉しいです- 10月23日

aki✿
参考になるか分かりませんが
私も不妊クリニックで甲状腺の数値がひっかかりました!
甲状腺専門の病院へ紹介状を書いて頂き、そちらでまた検査をしました。
しかし、数値は異常無しでした🌟
不妊クリニックでの検査より、もっと専門の病院で最新の機械で検査をすれば実は異常無し。ということもあります。
また、甲状腺の数値はその日によって変わりやすいのでそんなに心配される必要はないかと思います!
-
えみみ
回答ありがとうございます😊!
いってみたら数値普通だったということもあるのですね♬
採血こわいですけど勇気出していってみます!- 10月23日

まりも
甲状腺機能低下症です。私は流産が続き、不育症検査で甲状腺の項目であったTSHが基準内だけど少し高めで妊娠した後に数値の変動もあるから、1度専門のクリニック受診するようにと言われその日に行きました。採血、首周りのエコーをしてがっつり橋本病の基準だったみたいで橋本病と診断されました💦内服はしなくてもいい数値だけど、妊娠希望なら2ヶ月おきぐらいに定期的受診を進められ、翌月妊娠が判明し急いで受診したら数値が悪化していました😭その日から内服も開始し今は安定期まで来ることができました✨甲状腺は一生付き合わないといけない病気なので早めに受診して対策した方が安心ですよ。
-
えみみ
回答ありがとうございます!!^_^
甲状腺、専門のクリニックに行くよう名刺もらいました💦
まりもさんが無事に安定期まで来られてよかったです!!
甘くみないで私も医者に行きますね(ノ_<)教えてくれてありがとうございます!❤️- 10月25日

はじめてのママリ🔰
不安なお気持ちお察しします。
私も同じような感じで甲状腺専門医を紹介されました。
私の場合、血液検査や甲状腺のエコー、甲状腺の触診を受けました。
エコー等で異常は無かったのですが、一般的な甲状腺の正常値の範囲と、妊娠を望む人の目指す数値は違うようで、その数値を目指すため薬を飲んでいました!
後は3ヶ月に1度受診して、血液検査を受けて数値をみて薬の量を調整してもらっていました😊
えみみ
回答ありがとうございます😊パセドゥー病よく聞きますがまさか自分も可能性あるなんて💦受診した方がいいですね