
10ヶ月の赤ちゃんの食事タイミングについて相談です。昼食後の外出が難しい時、朝寝後にミルクをあげて昼食を抜いても大丈夫でしょうか?
もうすぐ10ヶ月、3回食にして1ヶ月くらい経ちます!
もうこの時期は、1食お休みするなどはしない方がいいんでしょうか⁇
だいたい12時に昼食なんですが、どこか遊びに連れて行ってあげようと思ったら、朝寝後(だいたい10時すぎ)が1番ご機嫌でいいのですが、それだと出かけ先でご飯をあげることになります。旦那がいる時はいいんですが、1人だと息子もしっかり座ってるわけではないし、ちゃんとあげれるか不安で😅💦
かといって、昼食後に出かけると、だいたい13時半くらいから昼寝なのでそれに重なるし…なのでそういう時は朝寝後にミルクをあげて、昼食をなしにしてたんですが…(もちろん頻繁にではありません!)
もうこんなことせずに、しっかりあげた方がいいですよね⁇💦💦
- ママリ(1歳0ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

りょう
その日だけ2回食になってもいいかなーって思います!

はじめてのママリ
うちはもう授乳2回しかしておらず、卒乳も近いのかなと思ってるので出先でもご飯あげてます!
まだまだ卒乳しないようなら1食くらいミルクでもいいのかなって思いました!
-
ママリ
うちもミルクは寝る前のみになってるので、できればご飯をあげたいのですが…外であげれるように考えてみます!
ありがとうございます😊- 10月23日

まい
結構お出掛けするならちゃんと3回あげたほうがいいのかな?と思います。たまにならもちろん2回にしてもいいと思います💡
どんなことが不安ですか?☺️
-
ママリ
外出先であげるとなると、フードコートなどが多くなりそうなんですが、動き回りたい息子が椅子や膝の上にしっかり座って食べてくれるとは思えなくて…😅
- 10月23日
-
まい
はじめからお外で上手に食べられる子は少ないと思います💡環境も違うし、色々と気になるものはあるし笑。ママも自分のごはん落ち着いて食べられないですしね。
なので0か100かではなく、3口くらい食べてくれたらおっけーあとは授乳みたいな感じではじめてみたらどうですか?
それで少しずつ量を増やしていくとか。
あとはチェアベルトを持ち歩くと、子どもの姿勢が固定されて食べさせやすいですよ☺️- 10月23日
-
ママリ
たしかにそうですよね!自分もバタバタしちゃうので、きっと息子もそうですよね😅
ご飯とミルク両方持って行ってあげれるようにしてみます(^^)
チェアベルトも検討してみたいと思います☆ちょっと外出が楽しみになりました✨
ありがとうございます😊‼️- 10月23日

みにまむ怪獣🦖
まだ二回食の子もいる時期なので問題ないと思いますよ😊
-
ママリ
大丈夫ですかね!ありがとうございます😊
- 10月23日
ママリ
大丈夫ですかね!
ありがとうございます😊