長女が突然吃音になり、心配しています。体験談を教えていただける方がいれば嬉しいです。来週からは保育園に復帰し、日中離れることもあります。
下の子が生まれたせいか、長女が突然吃音になりました😭
里帰り中のため、昼間はずっと長女につきっきりで遊んでるけどやっぱり寂しいし環境に戸惑ってるのかな。
ネットで調べると自然に治るとかいてはありましたが、日々悪化してる気がして胸が痛いです😭😭😭
来週からは、じぃじばぁばとも離れるし保育園にも復帰して私とも日中離れるしさらに心配になったりも💦
同じような体験した方いれば、体験談教えて頂けたら嬉しいです。
- 嶋田(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
吃音ではないんですが、上の子がものすごく繊細でチック症状がよく出る子です。
1番初めは3歳、下の子を妊娠した時でした😖
その後も指を擦り合わせたり瞬きをしたり顔面を歪ませたり音声チックが出たり何十個も症状がありましたが、その度に3週間くらいで治ります!
心が痛いですが、何も言わずグッと我慢!です😖
ちなみにその息子は今7歳ですが、先週からウンチに行く回数が1日20回くらいで…また何か心に秘めてるようです😭
はじめてのママリ🔰
うちも下の子生まれてから吃り出しました🥺初めは3週間くらいして良くなって、その後また1ヶ月後くらいに吃り出して…の繰り返しで今、半年になります。長い目で、素知らぬフリしながら見守るしかないみたいです😭私も毎日心配から心がモヤモヤです😭
-
嶋田
そうなんですね😢体験談ありがとうございます。環境に適応しようと必死なのかなと本当に胸が痛いし心配です。
表面上は普通に接してますが、昨日よりは今日がマシかな?とか毎日すごく気にしてしまいます😭
早く良くなりますように😭- 10月24日
嶋田
コメントありがとうございます!息子さん、とても繊細なんですね。そして色んな風に症状がでるものなんですね。
子どもといえど、いつも天真爛漫で能天気とはいかないということなんですね💦
2人目が生まれるまでは、元気すぎるのだけが悩みって感じだったので、吃音に急になって不安だし心痛くて😭😭
うちも3週間くらいで都度落ち着いてくれるといいのですが…。何も言わずにグッと我慢します😭