
産後で不安定な気持ち。早産でNICU入院中の赤ちゃん。祖母手術でバタバタ。愚痴電話で涙。辛い日々。
産後だからか気持ちが不安定でどうしたらいいのかわからないので話だけでも聞いてください。
今月17日に出産しました。予定より1ヶ月も早く身体も小さいのでNICUに入院中です。私は昨日退院しましたが…
退院後は旦那の実家のお義母さんにお世話になってます。
そんな中…
今日私の祖母が心筋梗塞手前ということで手術をすることになり私しか立ち会いできずお義母さんに連れて行ってもらいました。赤ちゃんも同じ病院にいるのでちょうどよかったんですが産後にも関わらず祖母、そして赤ちゃんとバタバタしてるのをみて「なんて家族だ!」と帰ってきてから電話で知り合いに愚痴っているのを聞いてしまいました…さらに赤ちゃんもいつ退院なるかわからないしバタバタしてて私も辛いとこあるとも話していました。
そんな電話で愚痴っているのを聞いてしまい涙が止まりません。。表ではニコニコとしていますが腹の中ではいろんなことを思ってると思うと辛いです…
ただでさえ赤ちゃんが傍にいなくて辛いのに。。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
- しゅりんぷ(1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
産後でご自身の体も辛いのに赤ちゃんおばあちゃんのことまで心配事が多いですね😭
おばさんたちっていかに自分が苦労してるかとか大袈裟にいう人が多いので気にしないことですよ‼️

パン
ご出産おめでとうございます㊗️そしてお疲れ様です。
心身ともにしんどい時に嫌なこと聞いちゃいましたね😥
しばらく忘れられないとは思いますがなるべく考えず、ストレスを溜めないようにしてくださいね。
シュリンプさんはここで愚痴を存分に言いましょう!少しは楽になれると思います😊
お子さんとお祖母様が早く元気に退院されることを勝手ながら祈っています🌸
-
しゅりんぷ
ありがとうございます!
お話聞いてもらえるだけでも楽になります。。
涙脆くなってるので泣き顔見せないようにがんばります(笑)- 10月23日
-
パン
無理しちゃダメです。
ただでさえホルモンバランスで自分自身制御できないんだから、今無理するとそのうちガタがきます。
泣きたい時は思いっきり泣いてください!
私は自分を追い込んで産後うつになりかけました。
とにかく自分を楽にさせてあげてくださいね😊- 10月23日
-
しゅりんぷ
はい(T ^ T)
旦那にも言ったけどやっぱり私の家族がおかしいって言い返されちゃいました…- 10月23日
-
パン
えーちょっと旦那さん…
不安で一番頼りたい時なのに💦
もし、旦那さんや義母さんに頼れないと思ったら保健師さんに相談してみてください。
私も子供が新生児のころ頼れる相手がいなくて号泣しながら保健センターに電話したことがあります笑😥
次の日にはうちに来てくれて親身に話を聞いてくれました。電話での相談だけでもいいと思います。
やっぱり話を聞いてくれる人がいると思うと気が楽になりますよ。
旦那さんや義母さんの考えはよくわからないのでこんな励まししかできませんが、赤ちゃんのためにもお母さんが笑顔であってほしいと思います。- 10月23日
-
しゅりんぷ
そうなんですね(T ^ T)
ここでも色々聞いてもらえて助かってます。。
ありがとうございます♪- 10月23日
しゅりんぷ
いろんなことが重なってしまい。。
ありがとうございます😢