コメント
Y
ドバッとなるのが怖いんですかね?( ・ω・)
それなら、蓋付きで穴から少量出るもので練習してみてはいかがでしょうか?
うちも夏くらいからコップの練習し始めて、がぶがぶは飲んでないですが、普通に飲めてます💡
Y
ドバッとなるのが怖いんですかね?( ・ω・)
それなら、蓋付きで穴から少量出るもので練習してみてはいかがでしょうか?
うちも夏くらいからコップの練習し始めて、がぶがぶは飲んでないですが、普通に飲めてます💡
「2歳」に関する質問
2歳の子ども、寝てますが、鼻詰まりで隙間から微かに息してる感じで鼻がキューキュー音を立ててて鼻が息苦しそうです。 黄色い粘土の高い鼻水が固まりかけてます。 ピンセットで取ろうとしましたが、ピンセットが鼻につ…
3歳(もうすぐ4歳)の子どもが鼻詰まりで夜中目を覚まします💦 しかも泣きながらすごい癇癪を起こします… 完全に下の子の鼻風邪がうつってしまいました💦 2歳ごろから鼻風邪ひくといつもこんな感じで、 治るまで夜中続くの…
義祖母が亡くなり、昨日質問させていただいた続きです。 義妹家族(夫婦+子2人)がインフルらしいのですが、通夜葬式に出るらしいです。 先月うちの2歳の息子が風邪からの肺炎になり入院したこともあってインフルが怖いと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですかねー
普通のコップにする前に蓋付きのやつを使ってたんですが、出るのが少なすぎるのか蓋開けろとアピールされたので、外してあげると飲んだので、普通のコップに以降しました。
コクコクと2.3回ぐらい連続で飲んでくれたら…っと思ってるんですが、絶対一口飲んで休憩の繰り返しです。
そのくせ、最後の方は一口でも休憩せずに何回も飲んでるんです。
Y
あ、うちも開けてーってアピールしてきました(笑)
そしたら今はたまに蓋つけてって言ってきます😅
あとは口に含める量だけ含んで、飲んでって感じなんですかね😶
ゴクゴクしながら口に含むのが難しいのかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
そんな感じだと思います。
それならそれでいいんですが、休憩が長すぎてイライラ笑
練習しかないですね…
Y
私も最初は溢すのが気になって付きっきりで見ていたのですが、同じくヤキモキしてしまって、溢れたら拭けばいいやで見るの辞めました(笑)
外出先では、ちゃんと見てますが、家では放置してたら、いつの間にやら上手くなってました😁
はじめてのママリ🔰
その行動できるようにしようかなと思います👍