

みんてぃ
出産を機に確定申告、といえば医療費控除ですね。自己負担が世帯の合計で10万円超えた場合に、確定申告で申請するとすこし戻ってきます。医療保険などでもらった分も差し引いて10万です。すこし超えたくらいだとやってもあまり返ってこないみたいです😂もしやるなら今年の収入が多いであろう旦那さんの名義でやるとより多くかえってきます。

だおこ
育休中でしたら基本的には会社で年末調整してくれるので必要ないです!
世帯全員の一年間の医療費(保険が下りた分は引いて、手出しの分)が、
所得200万までなら所得の5% 所得が200以上なら10万
を超えているなら医療費の申告はするとよいです。
(収入でなく所得です、給料をもらっている人はだいたい年収から103万+生命保険料などを引いた額です)
医療費の申告、必要ありそうならまたコメントくだされば詳しくお伝えできます☺️
コメント