
コメント

咲や
勤務先の最寄り駅を書いてくれるとアドバイスしやすいです😊
家賃手当があるなら名古屋市内でも十分住めますよ😊

ちゃ
名古屋は名古屋でもとても広いですよ!
なので何区かを書いた方がいいです😊

はじめてのママリ
北区に住んでましたが治安はあまり良くなかったです👐
-
おいも
回答ありがとうございます(*^^*)✨
治安大事ですね😣💦
北区は候補に入れないようにします!- 10月23日

ぽてぽて
私は名古屋の守山区に住んでますが、
通勤時間帯の電車が満員なので、
会社まで徒歩で通える距離だと楽ですよ♫
-
おいも
回答ありがとうございます(*^^*)✨
以前、緑区に数カ月ほど住んでいて地下鉄の最終駅の手前の駅をよく使っていました。
それでもたくさんの方が乗っていたので通勤の際のことも考えたほうがいいですね😣💡
ありがとうございます😄✨- 10月23日

ママリ
勤務地はどこで、家からどれくらいの分数のところ希望なのか書かれた方がいいかなと思います!

りん
うちも来年頭名古屋に転勤なんです😭😭😭😭
-
おいも
近いですね😄✨
今は岐阜に住んでいて、のんびりな街で公園などもあり、車移動もしやすいので子育てしやすい街だなーと感じてます。
ただ、高校や大学に行くとなると 通学などしにくくなるのかなーと考えていました。
色々と大変で不安もありますが、がんばりましょー\(^o^)/✨- 10月23日

まゆぽん
勤務地が何処かに寄って住むところもかわってくるかと思います。

あおい
市内で治安も良く子育てがしやすい、そして中区から通勤しやすいとなると千種区、昭和区、瑞穂区あたりでしょうか?職場から少し離れても良ければ緑区、名東区も候補にいれてもいいかなと思います✨わたしは中村区に通いながら天白区に住んでいますが、通勤が地下鉄だけだと、台風など天候理由で電車が止まったり遅れたりすることもなく便利です😊✨
小学校の頃から名古屋に住んでいますが、学生の頃感じたのは、北区、港区、南区、守山区は学校が他に比べやや荒れている印象はありました。荒れてるといっても一部の子が髪を染めていたり、バイクで学校に乗り込んでいたり程度ですが、ちょっと自分はその環境で子供を育てたくないのでそのあたりは避けて住んでいます🥺
-
おいも
回答ありがとうございます(*^^*)✨
地下鉄を使っての通勤が良さそうですね😌💡
分かりやすく候補や避けている地域を教えてくれて ありがとうございます😆✨
実際に住んでみないと分からないことなので とても助かります🙏✨- 10月24日

ママリ
港区は物価が安いせいか、ガラ悪い人が多い気がします笑
でも遊ばせる公園や、イオンなどは近隣にいっぱいあります🤗✨
緑区に友達が住んでますが、洗濯物盗まれたり治安悪いそうです😓
オシャレなカフェが多い気がしますが🤗
長久手から中区結構遠いイメージですが名古屋市にこだわらず愛知県全体で検討中ですかね?🧐
-
おいも
回答ありがとうございます(*^^*)✨
港区は物価が安いんですね💡
遊ばせる公園、イオンも近くにあると有り難いですよね😣✨
港区にも遊びに行きやすい場所 も考えてみます🙌
はい、愛知県全体を候補にいれていましたが、皆さんの回答から 地下鉄で中区に通勤できるようなところがいいのかなーと思いはじめています😄
距離があれば、最寄りの地下鉄まで車などで行って 通勤も悪くはないのかなぁ?と💡
でも駐車場料金も高くなりそうなので 調べてみないといけないですね😭- 10月24日

ベル
名東区は転勤族が住むのに人気のエリアです。場所にもよりますが、もともと山なので水害などの心配はないと思います。
緑区や天白は土地が低いので水害の心配ありです。東海豪雨では大変だったと思います。
中村区、中川区、港区、北区は治安が悪いイメージですね。守山区も水害もそうですが交通に不便なイメージですね。
熱田区も水害は場所によりけりですし住む場所によりますが名鉄、地下鉄、JRと全て揃っているので交通手段はあるかと思います。
瑞穂区は汐路学区が人気です。陽明まで行くとかなりお金持ちの方が多いので付き合いなどが大変かと…。
結果どこの土地も場所によって水害の危険もあるし色々かと思います。
-
おいも
回答ありがとうございます(*^^*)✨
遅くなって ごめんなさい💦
名東区 気になっています😄✨
色々とありがとうございます😆✨
参考にさせていただきます!- 10月31日
咲や
日進、長久手は台風の時電車止まりますよ😅
地下鉄の地上区間は台風時止まりますので、それと直通運転の名鉄豊田線やリニモも止まります😅
赤池なら辛うじて始発が動く感じですかね
日進は駅前に住まないと車必須エリアです😅
プライムツリー赤池出来たので地価上がってると思います
長久手も地価高いですが車必須エリアですね😅
リニモと東山線は直通運転していませんので、藤が丘乗り換えになります
千種区に住んでいるママ友が長久手の児童館に遊びに行くぐらいなので、児童館は車で行きやすいと思います
ただ、高校まで考えると、名古屋市内の方が選択肢は多いかと思います
高校まで名古屋にいなければ問題無いですけどね
先輩ママ友に聞いたら、人気の学区というのは存在しますが、その学区は子供の数も多く、優秀な子も多いので公立中学校で内申点取りにくいという話もあるそうです😅
避けた方がいいエリアは中川区、港区、南区、熱田区の国道19号線より西側が津波危険エリア
北区楠、上飯田、守山区新守山周辺は治安的に…なイメージです😅
守山区住んでいますが、小幡の方は三菱電機の社宅があったり、陸上自衛隊の官舎があったりしますので、治安はいいですよ😊
スーパーで普通に仕事帰りの自衛官見かけるレベルなので、下手に犯罪起こす人も少ない気がします
泥棒入ったら自衛官の家とか普通に有り得ますからねぇ😅
おいも
とても長い回答ありがとうございます(*^^*)✨
通勤の際、地下鉄で天気に影響されない地域を選んだほうがいいんですね😣💡
先日、プライムツリー赤池に車で行きました😆
地価上がってるんですね💡💦
基本は名古屋のはずなのですが、前回(現在)まさかの岐阜への転勤がありました💦
なので これから先もずっと名古屋とは限らないかもという微妙な感じです😥
災害危険エリアも とても知りたかった内容です✨
たくさんたくさん ありがとうございます😆✨
咲や
北区でも、名鉄瀬戸線沿線の白壁周辺は高級住宅街です😅
治安悪いという区も、場所によってはイメージ全然違う所もありますよ😊
幼稚園にするのか、保育園にするのかでまた変わりますしね😁
転勤族に人気の名東区は、地下鉄が高架になる場所があるので、台風考えるならあまりおすすめしません😅
東山線も星ヶ丘~藤が丘辺り止まってたイメージです😅
東山線なら星ヶ丘より西側ですかね
赤池にあるレトロ電車博物館に行かれると、昔の路面電車の路線図があります
それと現在のハザードマップを比較してある程度目星つけられると、住みやすい地域が分かるかと思います😊
昔から人が住んでいる地域は、それなりに地盤が強硬だったりしますよ😁
おいも
またまた ありがとうございます😆✨
参考にさせてもらいまくっています!!!
まだ内覧には行けてませんが、地域を絞りやすくなっています😄😄😄
安心して過ごせる家を見つけたいとおもいます🙌🏠✨