
コメント

ドキンチャン
上の子いるので支援センターに週1行ってますよ✨
けどハイハイしたりズリバイする子ぐらいからしか乳児はいないです…😅

てんにゃんママ
まだ、支援センターいってないです‼️😅👊朝近所散歩して、ドライブがてら、買い物👜、実家にたちより帰ってくるのが、日課になってます🎵
旦那が、いたらちょこっと遠出しています☺️❤️
🏠では、ぐずぐずするので、いけないかなぁと思いながらも😅👊車ドライブ🎶🚗💨🎶毎日してます‼️😅👊
-
めろんぱんな
そうなんですね💕
実家近くてうらやましいです😣うちは両家とも車で2時間かかるので💦- 10月23日
-
てんにゃんママ
実家二時間は遠いですね🙇😢わたしが、じっとできないタイプで😅👊ガソリンなかなか減りますが、ストレスは、だいぶ減りました🎵☺️
コメダ珈琲とか、行きたいんですがまだ、勇気がでません‼️😅👊- 10月23日
-
めろんぱんな
カフェは行くの勇気いりますね😅
私もじっとできないタイプで0歳児子育てイベント見つけては行ってます♪- 10月23日

みるくてぃー
一度その頃にママ友に誘われて行ったんですが、寝返りするくらいだったのと、1歳前後の子が多くてそれっきりでした😅
特に予定がない日は家で過ごすことが多かったです!あとは近所に車で買い物や、夕方とか少しだけお散歩くらいでした。夫が休みの日は結構出かけてましたが🙋♀️
最近になってやっと支援センターデビューしました!半年〜一歳くらいの子が多い気がします✨
身体測定の日などは3ヶ月前の子とかも来てました!
-
めろんぱんな
ですよね💦
やっぱり買い物やお散歩ですね😂
そうなんですね!
支援センターデビュー私ももう少し大きくなってからと思ってたので参考になりました☺️- 10月23日

maml
ベビーマッサージ とかイベントの日しかいかないです😊
まだおもちゃも家ので充分ですし、ハイハイも寝返りもしないので💦
6カ月ぐらいからのお子さんが多いですよね🤔

パカちゃん。
上の子がいるので元気なら週3〜4ぐらい行ってます^^;
私が行くところは3ヶ月とか同じくらいの赤ちゃんもたくさん見ますよー♪
多分そこは赤ちゃんが来やすいようにしてある場所だからだと思います!
夜寝てくれるし刺激があっていいと思ってます^^
めろんぱんな
ですよね💦
もう少し大きくなったらおもちゃで遊べるけど今は目でおうだけなので😂
ドキンチャン
支援センターのスタッフの方と話したり足の運動やマッサージして過ごすしかないですよね😭💦
めろんぱんな
そうでですね💦
でも何回か行って顔見知りのお母さんができたので話しができるようになりました😂