
6ヶ月の娘を預けて結婚式に参加する際、①実母に自宅で見てもらう、②ホテルで実母と合流し、娘を預ける、③娘と一緒にホテルに実母を招き、新幹線乗り継ぎ駅で待つ方法が考えられます。離乳食は1週間前から始めており、ミルクはストローマグやスプーンで飲むようになっています。
授乳中に結婚式に参加された方教えてください😭🙏
もうすぐ6ヶ月になる娘を完母で育ててます!
来月友人の結婚式が遠方であり、
新幹線乗り継ぎで片道4時間半かかるので
初めて丸一日娘を預けようと思ってます。
実母に来てもらい
預けようと思っていたのですが、、、
色々考えがまとまりません🙄
次のうちどのような対応にしたら
いいと思いますか?
①実母に来てもらって私の家で見てもらう
(夕方からの式になるので帰るのは夜遅くになります)
②新幹線乗り継ぎ駅付近にホテルを取り
そこで実母と合流し、娘を預ける。
私1人で結婚式へ行き終わり次第新幹線でホテルへ戻る
③娘と一緒に新幹線乗り継ぎして
結婚式場の近くにホテルを取る。
そこで実母に見てもらう
※実母と私の家はちょうど新幹線乗り継ぎ駅が中間です
ちなみに離乳食は初めて1週間です。
ミルクの練習もして、哺乳瓶では飲んでくれませんが
ストローマグやスプーンででは飲んでくれるようになりました🙌
- obw(1歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ててまま
私なら3番かな?
新幹線乗り継ぎで大変かもしれませんが、近くにいてくれた方が安心かな?と思います。
私は息子が4ヶ月の時に結婚式に参加しました😊
完母だったので、ミルクの練習をしたんですが…哺乳瓶拒否で💦
一緒に参加させてほしい!と頼んで、一緒に参加しましたよ!

ゆってぃ
私も③です😊
うちも息子が4ヶ月の時に結婚式に参列しました😃ですが、哺乳瓶を拒否されてしまい、保健師さんにどうしたらいいか相談したら、極限までお腹空いたら哺乳瓶でも飲むよ!と言われ、思い切って主人に預けて行ってきました。当日は哺乳瓶完全拒否で、結局7時間近く飲まず食わずだったみたいです😅
ストローマグが使えるのなら、毎日使って練習すれば間に合うと思います!完母だとミルク用意したりするの面倒で大変ですが、少しの間、混合でやってみてはいかがでしょう?😊
-
obw
皆さん3ですね!
ストローマグでミルクは今のところ出来てるので、
母に頑張ってもらいます😂💓- 10月23日

しらたま
私の結婚式に、授乳中の友だちが来てくれました。
専用の授乳室は無い式場だったので、着付け室をひとつ空けて頂き、式中はそこでご主人と赤ちゃんで過ごしてもらいました。
友達は様子をすぐ見に行けますし、授乳も無事できたみたいです。赤ちゃんまだ小さいのに無理して来てもらうのは悪いなと思っていたのですが、 「会場で授乳するところってあったりする?」と一言声をかけてもらえたので配慮ができてよかったです。
-
obw
式場に授乳室もあるみたいです😊
授乳間隔も空いているので
式中は大丈夫かなって思います💓
一応友人には伝えておくようにしますね!- 10月23日

moon
結婚式場で授乳室を用意してはもらえないですか?
姉が授乳中に出席した時は、私が子守で授乳用部屋に待機してましたよ。
-
obw
式場に授乳室がついています!
7ヶ月なので授乳の心配はそれほどないのですが、、
遠方なこで式に連れて行くかどうか悩みどころでした🤔
皆さんも3が良さそうという事で式場の近くにホテルを取る事にしましたー!- 10月23日
obw
やっぱり3ですかね〜!
近くに入れると私も安心して参列できますしね😉💓
授乳間隔も空いているので
式中は母にお願いしようと思います!