
ダメ親です。産後半年後から週5で働いて毎日送り迎えと仕事で7時に家出…
ダメ親です。
産後半年後から週5で働いて毎日送り迎えと仕事で7時に家出て18時に帰ってきます。本当は息子と一緒にいたい。本人には言いませんがもし旦那のお給料がもぅ少し高かったら勤務日数減らして休んだり息子との時間にできるのにとか考えてしまいます·····
なぜか分かりませんが涙が出てきて今日仕事も保育園も休んでしまいました。職場への罪悪感でいっぱいですがどうしても今日は行動できませんでした。無責任なのは十分わかってるんです。明日からまた頑張れるか不安です、、
- R(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

A
毎日お疲れ様です。
すみません、旦那さんそんなにお給料低いんですか…?
働くことに対してとか家事の分担とかも含めて旦那さんはどう思ってるんでしょうか…

はじめてのママリ🔰
正社員ですか?
同じ週5で働くにも、家の近くに転職して9時17時っていう働き方を探すとか、パートに切り替えて週4に減らすとか。
今のままだと壊れてしまいます。
私がそうでしたから。自分を大切にしてください。
稼がなきゃ、節約しなきゃってことに強迫観念のようなものがあり、一切の家事代行サービスも使わず、出前もとらず、週5正社員をしていました。主人は忙しくて、家事育児ほぼノータッチでした。
その結果、半年休職することになりました。復帰しにくくて転職しましたが、結局また1年頑張ったぐらいで働けなくなりました。
一度メンタル壊れると、なかなかモロくなります。。
細く長く働き続けた方がよかったと後悔しています。
フルで働くなら家事代行サービスを利用したり、コープを利用したり、すればよかったと思います。
パート週4で働いておけば、今も元気に働けてたのかなとも思います。
人生は長いし、子供が小学生にでもなれば働きやすくもなりますから、今はペース落としてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに付け足すと。
あなたが今そんな状況でしんどいのは、旦那さんのお給料が20万前後だからではありませんよ。
あなたが、7時に家を出てお迎え18時になるような仕事を選び、週5働くという選択をしているから、ですよ。。- 10月23日
-
R
コメントありがとうございます。
保育園が決まったと同時に引越しが決まり転園届けは出していますがなかなか決まらずとゆう感じで職場は自宅と保育園のあいだらへんで転園が決まるまでの辛抱と踏ん張っていますがなかなか決まらず…- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私も保育園が遠くて、転園希望出してましたが、なかなか通らずでした。
その結果、メンタルやられちゃいました。。
せめて、勤務時間を減らしたり、家事代行サービスを利用したりしてはどうでしょうか。
急に泣けてきたり、無気力になったり、なんだか似ていたので心配になって。
お節介でしたらすいません- 10月23日
-
R
いえ、逆に似ている方がコメントくださり少し軽くなりました(;_;)
主人とも相談して時間の調節交渉してみます。- 10月23日

ぽぽん
いいじゃないですか!たまには自分と子供のために休んだって☺️
旦那さんの給料が低い=自分が働かないといけない=子供と遊べないという考えはちょっと変えていければ楽になりますよ!子供だってだんだん保育園が楽しくなります。子供社会のことを家にいるよりいっぱい学べます。Rさんも週2の休みで子供と過ごす時間を大事に出来るし、いいこともあると思いますよ☺️まして、家事、育児を協力してくれるのなら給料のこと言うのはちょっと可愛そうかな〜と思います!うちも同じ感じだけど、毎月同じ給料もらってきてくれるだけでありがたいと思うし、子供といっぱい遊んでくれることが一番なので今の生活に不満はないです😊
-
R
コメントありがとうございます。
とてもお優しく暖かい人なのですね、同じくらいのお給料ですか?- 10月23日
-
ぽぽん
旦那同じくらいの給料ですよ〜😅家も建てたからローンあります💦
そのくらいの給料の人はたーーーくさんいると思います。子供といたいからなのか、働きたくない?働けない?のか、旦那の給料が低いからなのか問題があまりはっきりしていないですよね。私もフルタイムの週5で働いています。今は便利な時代で宅配サービスなんかもやってます。時々手抜きしながらあまり思い詰めずに行きましょう☺️- 10月23日

退会ユーザー
旦那さんは転職する気はないんでしょうか?
他コメント見させていただきました、25歳で20万前後と…。
うちの旦那、32歳15〜16万です。毎月5万赤字。年内に貯金無くなります。毎日喧嘩してます、今日の午後に、未払いが発覚し2万あるんですがどこから出していいか分からずです。そんな状況ですが、まだ私自身身体も全快ではなく娘も小さく…一人っ子と決めてるのもあって3.4歳までは自分が見ると決めたため働きません(旦那にも働かなくていいと言われてます)
25歳ならいくらでも他に仕事あるはずですよ。そういう話し合いはしましたか?

ママり
お疲れ様です。
心も体も疲れちゃったんですかね。一歳2ヶ月!めちゃめちゃ可愛いですよね。
たまには親子でゆっくりしていいと思います✨
給料20万くらいなら、そこまでフルで働かなくてもいいのでは?うちは25万くらいですが、お金のかかる年代2人と娘いますが私は働いてません。幼稚園まで働くつもりありません。
お子さん1人なら余裕でやっていけると思いますよ。
R
コメントありがとうございます。
25歳で20万前後です。
難産で白血球数が大幅に多かったりなど身体の完治が遅くそれで働いてる事に関しては日々謝られます。そのため育児家事は手伝ってくれます。
A
20万前後でしたらそこまで少ないとは思わないのですが…😢
週3日とかでも大丈夫じゃないですか?😢