![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精を検討中。不妊治療の限界や諦めが難しい。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
2人目不妊治療中で、体外受精にステップアップしようと思っています。
1人目は人工授精で授かりました。
私は28歳、1歳の子供がいて夫婦共に大きな不妊原因はありません。
それでも体外受精を何度かチャレンジしても妊娠しない場合もありますよね…?😢
自分の中で不妊治療の期限は決めているのですが、治療を諦める決断をするのも難しいですよね。
その時が来たら、治療をきっぱり諦められる自信が無くなってきました😢
20代〜30代前半の方で、体外受精チャレンジした経験お聞きしたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私1人目、27歳で体外受精→成功28歳で出産。
現在2人目治療中。
29歳残っていた受精卵戻す→失敗
29歳採卵→全滅
29歳もう一度採卵
29歳移植→失敗
30歳採卵→新鮮胚移植→明日、判定日
おそらく失敗。
次の移植で治療最後です。
本当は授かって出産するまで続けたかった。でも、資金も底をつき辞めざる得ない状態です。
それが、私の潮時となります苦笑
苦しいですよ😅
これで、授からずに終わったら心身共に起き上がれるまで娘と2人で実家に帰ろうと考えてます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2人目不妊で30歳前半で、育児 仕事両立のためステップアップして4回チャレンジして全滅しましたが、諦めた40歳前半で自然妊娠🤰でした。
お互い原因不明です。
![おRee🍶♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おRee🍶♡
夫婦共に原因ありで体外受精で妊娠しました!26歳でチャレンジして今27歳です( ¨̮ )︎私も同じ様に何度やっても出来なかったらどうしようとかまだやってもないのに先の見えないことばかり不安になってました😭💦でもやっぱりやらなくて後悔するより、やって後悔する方が断然マシと思って思い切って踏み切りました。ストレスだらけでしたがこんな私でも授かれました😢もし少しでもどうしようかと悩んでるのであればその1歩を踏み出してほしいです😣✨偉そうに言ってしまって申し訳ないです😭🙏
![なおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおまる
一人目を体外受精で授かりました。その時私は30歳になったばかりでした。
不妊の原因は、たぶん私の卵管が狭いことだろうと先生からは言われていました。
正直、自身がそこまで高齢ではなかったのと、卵子精子に問題がなさそうだったので、体外でも授かれないかもという事まであまり考えずに治療していました。
ただ、今後二人目の治療をしていく場合は、金銭的な事もありますし、チャレンジ何回するか等決めてからやっていかないととおもっています。
![キューピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キューピー
子供の年齢も歳も同じです!
私は子供を体外受精で授かりました。不妊の原因は私にあり、自然妊娠はほぼ無理だと言われています。私もそろそろ2人目が欲しくて治療を再開しようと思っているのですが、私の場合は体外受精でしか授からないと思うので1人目の時に採卵して凍結保存した卵を移植からになりますが、その保存の卵で授かるかもわかりませんし、治療費も高いのでもし保存してある卵で授からなかったらどうしようか悩んでいます。私は絶対2人は欲しいし、むしろ3人目も欲しいくらいですが治療を諦めるという考えは今のところもてないです💦なので、こればかりはわからないですが何とか残りの卵で授かるように祈るばかりです💦でも、質問者様は原因不明なのであればタイミングをとっていれば可能性はわかりませんが自然妊娠の可能性は私よりはあるので少し希望はもてるのかなっと思いました😌
![さゆりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆりん
2人目を顕微授精で授かりました。
何度やっても妊娠しない人も周りにいます💦
うちは、旦那の方に不妊原因があって顕微授精になったんですが、5回目の移植で妊娠しました。
治療が辛くなって、判定日のたびに後何回やればいいのと思っていて、次ダメだったらしばらくお休みしようと思っていたところでの妊娠でした💡
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
33歳で2回採卵し、移植1回で妊娠し34歳、ぎりぎり30代前半で出産できました。
もちろん2人目も希望していたので治療再開し35歳で凍結胚盤胞移植3回しましたが、全部化学流産でした…
33歳で採卵した卵でしたが、先生曰く継続できない原因は受精卵の染色体異常とのこと。
2人目希望の時は初めは移植するタマゴがあるだけ!と決めていましたが、やっぱり諦めることできませんでした。
なので36歳で再度採卵しましたが、低刺激で採れたタマゴは2つ。1つは見た目は良かったですが、もう1つは変形卵(?)
結果的に見た目が良かったほうが顕微になりましたが、顕微でも受精できず、移植すらチャレンジできずで…
これ以上やっても妊娠することはないのかな…と自分で感じたのと、助成金の申請も残り1回となってしまったので、治療続けると、1人目の子を育てるためのお金にも影響してくると思ったので、治療はあきらめました。
でも、もしかしたら…の自然妊娠ちょっと狙ってる自分がいて、まだ諦められないし、2人目も希望していたけど叶わなかったという思いがある限り、2人目いいなぁ、欲しかったなぁ…という思いを密かに抱きながら過ごしていくのかな…と思っています。
でも現実はもうすぐ37歳、ただでさえ不妊なのに年齢まで重ねて期待薄れるばかりですし…
実際、妊娠報告やうわさなど耳に入るとうらやましいと思ったり、密かに落ち込んだりしていますよ😖
妊婦さんを目にするのは私にとっては心のなかではもやもやするし、苦しい気持ちにもなるのが本音です。
コメント