※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供がスプーンの持ち方を変え、食事に困っている。持ち方をどう直せばいいか相談したい。子供は変わったことをする傾向があり、発達障害の可能性も。

1歳9ヶ月の子のスプーンの持ち方について。

少し前までは、上から握る形でスプーンもフォークも持てていました。
掬って食べることもだいぶ上手になってきていました。

ですが、最近、カトラリーの上の方だけを指の第一関節だけでつまむように持つ形に変わってしまいました。
親指、人差し指、中指の3本でつまんでいます。
もちろん、力も入らないので持ち上げられず、まったく掬えません。
それで、癇癪を起こします。
以前の持ち方に促すと、また怒ります。
そして、一瞬でつまむ形に戻ってしまいます。
もうこのような食事が1ヶ月ほど続いていて、ほとほと疲れてきました。

このような持ち方をされるお子さんはいらっしゃいますか?
どのようにして持ち方を直させれば良いですか?

もともと、変なこだわりの強い子で、発達障害もあるようです。(年齢的に診断はついていません。)
本当に変なことばかりして、気が強く、頑としてこちらの言うことは聞きません。
普通のお子さんとは違うと思いますが、何か参考にお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

「バーンの手(ピストルのような形)で持ってみよう。」
と教えました。
保育園でも1歳半からそう教えるみたいです。

  • coco

    coco


    ありがとうございます。
    ネットでそのやり方見つけてさせてみたこともあるんですが、持ち方を変えさせると怒るんですよね・・・。
    ありがとうございました。
    話が聞けるようになったらまた試してみます。

    • 10月23日
ゆん

cocoさんの方針とは異なるかもしれませんが、私ならスプーンやフォークを変えてみるかなーと思います。
例えばですが、写真の様に摘まんでも使えるようなスプーンがあれば使わせてみる、逆に絶対摘まんだら使えないスプーンを使う、大きくしてみる、小さくしてみる……など。
高額だったり、かさばったりしますが、まずはお互いストレス無く食べられる事が1番かな?と私は考えます😊
こんな回答しか出来ずすみません🙇💦