
接客業でシフト制の仕事についており、現在育休中で、来年4月に復職予…
接客業でシフト制の仕事についており、
現在育休中で、来年4月に復職予定です。
先日会社へ復帰面談があったので
ダメ元で、慣れるまで数ヶ月は
8時〜17時勤務に出来ないか相談しましたが
それは出来ないと言われました。
確かに他のスタッフにも迷惑がかかるので、
保育園が休みの日曜日や夕方に子供をみてくれる
義母や夫と相談をして、
通常シフトで勤務することにしたのですが
内心、毎日違う時間に起きたり寝たりする事で
子供はどうなんだろうと思っています‥
やってみなければどうなるか分かりませんし
親の心配はよそに、
案外子供は慣れてしまうのかもしれません。
保育園がお休みの日と、私が休みの平日2日間は
小さいうちは休ませて一緒にいる予定です。
それでも子供との時間が足りないと感じたり、
子供が慣れず辛そうなら、
会社には申し訳ありませんが退職するつもりです。
同じようにシフト勤務をされていて、
保育園へお子さんを預けている方や、
難しくて退職された方の話を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- りんご(5歳10ヶ月)
コメント