※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちょんママ
子育て・グッズ

娘が薬を飲むと夜泣きが激しくなり、寝不足でつらいです。薬の副作用でしょうか?同じ経験をされた方いますか?

2歳3ヶ月の娘がいます。
質問なんですが、風邪をひいてしまい3日前から抗生剤と
咳止めとかが混ざった粉薬をお薬飲めたねゼリーで
朝と夜に飲んでます。
娘はお薬大好きで、いつも「おくしゅ飲む〜!」と言って
走ってきます。
しかし、毎度医者で薬をもらって飲むたびに、
昼はテンションがずっと上りっぱなしで手がつけられず、
夜は
激しい暴れるような夜泣きをします。どんだけあやしても泣き止みません。
薬を飲んでない時は昼間はとってもおとなしく、お人形さんごっことしてます。睡眠の時も朝までグッスリです。
叫び声のような泣き方に私も主人も救急か?行くか?と
気が気ではなくて、
だいたい朝方まで起きていて、毎度寝不足でつらいです。
薬の副作用でしょうか?
うちの娘は食がとても細く、そのせいか体調もよく崩します。
しかし、こんなことが続いては主人も私も体力が持ちません。
どなたか同じような方いらっしゃいますか?

コメント

☆マミチャマ☆

私個人の意見としては、抗生剤と咳止めの副作用とは考えにくいですね。むしろ、眠くなったり、おしっこが濃くなったり、下痢の可能性は聞いたことありますが…。
薬が効いて、体が楽になって元気が出ている、もしくは、体調が悪くて夜眠れないのとは違うのでしょうか!?
体調が悪いときは、しっかり食べて、よく眠ることが大事なのに、夜寝てくれないのはツライですね(T_T)

  • あっちょんママ

    あっちょんママ

    やはり、そうですよね。
    タミフルじゃあるまいし……とか思っていたんですが、
    薬をやめたら本当に静かに寝てくれるので
    疑ってしまいました。
    普通の夜中に寝言のようにして泣くのとはまったく違うこの世の終わりみたいな泣き方なので、どうにさならないかと思って……

    • 4月21日
  • ☆マミチャマ☆

    ☆マミチャマ☆

    んー…不思議ですね(>_<)
    ただ、私の息子も、この世の終わりみたいにギャン泣きして、何をしても何を聞いても理由が分からず、お手上げ状態のことありました!!今思えば、成長に伴う夜泣きだったのかなぁ~と思っているのですが。夜中度々だと疲れますよね(T_T)

    • 4月21日