※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡HRK♡
子育て・グッズ

上の子が下の子のもぞもぞする音で夜中に起きてしまい、眠れずに困っています。いつか慣れるでしょうか?

先日、下の子が生まれ退院しました。
幸い夜中に起きても泣いたりせずにもぞもぞするだけなのですが、上の子がそのもぞもぞする音で起きてしまいます💦
授乳の時のちょっとした音も気になって眠れず、2時間おきに起きては毎回30分程起きている状態で、睡眠が十分にとれておらずかわいそうです💦
いつか慣れてくるのでしょうか?😥

コメント

あやぴょん

うちも入院中はそうでしたが、家に戻ってからはだんだん落ち着いてきましたよ!

  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    自然にだんだん慣れてきた感じでしょうか?

    • 10月23日
  • あやぴょん

    あやぴょん

    慣れたんでしょうかね?
    保育園に通ってますし、疲れればぐっすりっていうのもあるかもしれません!

    • 10月23日
イチゴ

娘がそうでした。退院してから1ヶ月里帰りしましたが、夜の授乳の度に起きてきて可哀想だなって思ってましたが家に帰って来た辺りから起きなくなりました

  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    何か特別な事とかされましたか?
    それとも、自然にだんだん慣れてきた感じでしょうか?

    • 10月23日
  • イチゴ

    イチゴ

    特になにもしていませんが家に帰って来た安心感とかあるのかなーって思います

    • 10月23日
  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    今里帰り中ですが、確かに自宅の安心感はあるかもですね!
    ありがとうございます😀

    • 10月23日
キョロちゃん

慣れて起きなくなりますよ😊
最初はおうじママさんのように心配になりました💦保育園もあるのに寝不足じゃないかと。

  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    何か特別な事とかされましたか?
    自然にだんだん慣れてきた感じでしょうか?

    • 10月23日
  • キョロちゃん

    キョロちゃん


    何もしていません😊
    どうしようかと思いましたが、数日経ったら起きなくなりました。
    ただ赤ちゃんが長くギャン泣きすると今も起きてしまいそうなので、そうならないように私が頑張ってます🤣💦

    • 10月23日