12月出産のためのパジャマ選びに悩んでいます。授乳口付きか無し、ワンピースか上下別、素材についてのおすすめを教えてください。
12月出産の場合、パジャマはどういう物を購入したらいいのか悩んでおります😔
てっきり自分は病院に入院したら病衣のようなものに着替えて出産すると思っていたのですが、職場の方に確認したところ自分が持参したパジャマで出産すると聞きました。となると、パジャマの選択ミスで出産時汗が半端ないことにならないかな…と心配しています😟💦
一応西松屋やアカチャンホンポなどで見かけるようなパジャマを購入しようと考えています。
①授乳口付きパジャマor授乳口無しパジャマ?
②ワンピースor上下別?
③素材は?(あったかい素材やサラサラ素材)
上記何がおすすめなのか教えていただきたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)
コメント
ままり
病院によっては用意されてたりしますのでかくにんはしたほうがいいです!
わたしは毎回持参だったので
出産の時、子宮口の確認が定期的にされるのでワンピースの方が楽でした!
産後はワンピースにスパッツ履いてました!前開きタイプなら授乳口なくても不便ではないですが前開きじゃないタイプだと授乳口ある方が授乳はしやすかったです!
12月上旬に出産しましたが薄手の長袖タイプでいけました!院内結構暑かったので☺️なんなら半袖タイプに羽織りでもいいくらいです笑
みにまま
まず産院にどうなってるか確認してから本当に必要なら買えばいいと思います。まず確認です
-
はじめてのママリ🔰
質問の内容不足で申し訳ないです!
職場の方がすでにその産院で出産済み+産院の入院時説明書にパジャマ持ち込み型の出産であること記載確認済みです- 9月29日
M・W
パジャマはもちこみのところもあるかもしれませんが、出産する時は病院の前開きのワンピース的なものありそうですよね…。じゃないと分娩もやりづらそうだし。
私が出産した病院はありました。
新生児と過ごす場所ですから、基本的に暖房がきいているはず。
起毛などあったか素材よりは普通素材の前開きパジャマ(上下別)で、廊下に出る時などは上着(ガウンなど)で調節すれば良いかと思います。
入院受付で聞いてみるのが一番確実だとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
上着は盲点だったのでぜひ参考にします🙏🏻次の検診ではもうちょっと細かく聞いてみようと思います!ありがとうございます😊
- 9月29日
ママリ
パジャマ持参の産院であれば参考にしてください🌟
11月頭出産だったので、あまり参考にならないかもですが、、
①インナーさえ授乳対応タイプにしていれば、授乳口付きでなくてもいけます!
むしろ授乳口付きだと使える期間が限られるので、今思えばもったいなかったな、、と思います🤔
ただ、冬場の授乳って寒い時があるかもしれないので、授乳口があると寒さなんかは気にせずに授乳できていた記憶はあります😌
②ワンピースタイプにスパッツ履いてました!
個人的に、ザ・パジャマみたいなのが得意じゃなかったので、部屋着でもいけるのうなワンピースにしました🙌🏻
③院内は暖房が効いているので薄手タイプにしてました!カーディガン持参しておいて、寒い時があれば羽織っていました🫡
-
はじめてのママリ🔰
インナーを授乳対応にする…!!それめちゃくちゃいいですね👏🏻確かに私もそのために専用パジャマは勿体ない感じがしてたので、新しい視点をありがとうございます😊
やっぱり暖房は効いてますよね、カーディガン持参して私もそうしてみようかなと思います!!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
私は基本持ち込み(有料で貸し出しもある)でしたが、お産の時は出血もすごいしいきなり帝王切開になることだってあるので病院の入院着でしたよ!
病院に確認されたほうがいいかなと思います!
産後は私のおすすめは
①②授乳用とかではなくザックリ大きめロンTにお腹周り緩いスウェット→冬の授乳は寒いのでワンピースってはだけて足元寒くなるんですよ。ザックリTシャツなら慣れれば服の中に赤ちゃん入れてしまえるので楽です!
③綿素材の春秋あたりの気候に着そうな服装がちょうどいいかなと思います。なんなら半袖Tシャツでも。→赤ちゃんに合わせて部屋はあたたかくするはずだし授乳したら本当に身体がポカポカしすぎて暑いです💦私は冬場でも汗だくでした。
足元まで全部ボタンのワンピースは最悪でした。産後は床座りが増えるんですが座ってたらボタンが弾け飛ぶ…。また、授乳口とかにボタンついてるタイプを選ばれるならスナップボタンをお勧めします。産後は腱鞘炎とかなりやすいのでそれで片手で赤ちゃん抱いて片手でボタンを開けしめするのは結構苦痛です、。
-
はじめてのママリ🔰
前開きじゃなくてロンTですか!それだと部屋着を使えるのでめちゃくちゃ助かります!産院でそれでもいいのか確認してみようと思います!!
汗だくな方がいて安心しました😮💨
やっぱりなるべく薄手をチョイスしてみようと思います。ありがとうございます😊- 9月29日
にゃこ❤︎
私は2ヶ所で出産しましたが、出産時(分娩台)は病院から貸してもらった服で、出産後〜入院中は自分で用意したパジャマで過ごしました☺️
たぶん病院から持ち物の説明とかあると思いますよ〜
①一応アリのパジャマ
②ワンピースにしました!
③上2人は冬だったので、綿100%(赤ちゃんに触れるので)の長袖にしました。+あったかいモコモコカーディガン持ち込みました。
-
はじめてのママリ🔰
持ち物説明の際、前開きパジャマでお願いします〜しか言われなかったので私もそれ以上深掘りしなかったのが良くなかったと思います🥲
結構ワンピース人気なんですね!他の方にもカーディガン持参したという方がいたのでやはりカーディガンは持って行こうと思います😊ありがとうございます!!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
私の申し訳ないのですが入院時説明書に持参の上での出産であること隅に書いてありました💦
看護師さんには以前の問診で前開きパジャマ指定以外具体的な説明がなかったもので大変参考になります!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
私の「質問内容不足で」が抜けてました!重ね重ね申し訳ないです🙇♀️