※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a5
妊娠・出産

妊娠11週5日で子宮頸がん検査で引っかかり、再検査が心配。14週で再検査、不安なので経験を聞きたい。

現在妊娠11w5dの妊婦です。
5wの時にした子宮頸がん検診で引っかかってしまい、再来週に再検査があります。
先生からは、週数が浅いうちに再検査をすると流産の可能性があるからと言われたので、11wを超えるのを待ってから紹介状を貰いました。

再検査の時には14wになっていますが、流産してしまわないか不安でたまりません。
同じように妊婦検診で子宮頸がんの検査に引っかかってしまった方、再検査の時はどのような検査なのでしょうか?
赤ちゃんは問題なく生まれてきましたか?

人それぞれとは思いますが、不安なので経験を聞かせていただけると嬉しいです
よろしくお願いします

コメント

deleted user

私も初期検査で子宮頸がん引っかかり、どちらが最初か忘れてしまいましたが細胞診と組織診の検査をしました。

どちらかが綿棒で擦る検査、どちらが切り取る検査です。

最初が綿棒で、この検査でも引っかかり、切り取る検査もしました。

結果今すぐどうこうではないとのことで様子を見ることになりました。

無事出産し、その後の検査では綺麗になっていました。出産によりなくなるというのはよくあるらしいです。

年に1回は必ず検査するように言われていますが、今のところ大丈夫です。

「がん」と言われて不安ですよね。私はネットで情報漁って、毎日のように泣いていました。

なんともないといいですね…

ayano🐻

まだ出産には至ってませんが、同じように初期検査で引っ掛かり、この間コルポスコピー検査をしてきました!

検査をしたのは13w5dの日です。大学病院で健診していてそのままそこでコルポもしてもらいました。先生からは、組織をとる検査なので、数日は出血することもあるが、流産のリスクはほぼないので安心して受けられる検査だと言われましたよ!出血も数日ありましたがその後は止まり、赤ちゃんも元気です。(ネットにも似たような記載がありましたので載せておきます)

私が調べた範囲ではがんになる前のステージなら経過観察、治療が必要なら16wまでを目安に受けられるものもあります。
再検査になったのは驚きましたが、今は結果を待ってる段階です。妊娠をきっかけに見つかり、産後に自然軽快するかたも多いようなので、お互い大事に至らないといいですね😭💦