
旦夫の祖父が亡くなった後、2世帯住居を考えているが、土地の都合で難しい。同居中はストレスがあり、完全分離型が希望。生活が困難で、寝る場所も問題。服やスペースも不足。旦夫との寝床についても誤解があり、改善を望む。
アパートとかマンションとか借りるお金勿体ないからと
旦那の祖父がなくなったらそこの土地に2世帯住居でも...的な話をされたのですが
祖父の土地は狭いので完全分離型、部分共有型は絶対に無理です今は旦那の実家で同居中ですが色々ストレス等あるので同居なら絶対完全分離型がいいです😰
祖父もまだまだ元気でご健在なので何年先の話かも分かりませんそれまでずっとマンションで同居なのも子供が可哀想かなと思ってます
まずリビングには絶対義両親が居てますなのでずっと一緒に居るのもしんどいので私は旦那の部屋に居てるのですが
ハイハイしだしたら狭い部屋で閉じこもってるのも可愛そうだしハイハイするスペースがありません。
それにもっと大きくなれば物も増えてきます
現状私の服ですら約1週間程度の服しか実家から持ってきて無いのでそれをひたすら着回ししてます
それでどうやって生活を続けろと言うのか疑問です😔
旦那含め義家族はあまり服を買ったりしない為かその辺は分からないのでしょうか...
それに義母達は旦那と私がベッドで寝て息子は床に布団で1人で寝てると思ってるみたいですが
ベッドで寝てるのは旦那だけで私も床で寝てますしかも布団無しですそろそろ全身が痛くてたまりませんいっその事実家に帰りたいぐらいです😢
旦那も何も言わず1人ベッドで広々寝てますせめて敷き布団買って欲しいお昼寝マットでもいい😢
- みっくす(5歳9ヶ月)
コメント

わ
私事になってしまうんですが、、、私は今旦那と1LDKのアパートに住んでるのですが、みっくすさんの旦那さんと同じ理由で家賃が勿体ない!って事で子供が生まれたらすぐに退居して旦那の実家で数ヶ月お世話になる予定です☺️!
数ヶ月お世話になった後は、旦那の実家の同じ敷地内にある叔父叔母が住んでいた平屋に一軒家建てる貯金が貯まるまで住む予定です。
義実家とずっと同居ではないですが、真隣に義実家なのも気遣うだろうな〜と思ってしまいます🤔でも、何を妥協するかだなって思って仲良く頑張りたいと思ってます😂(笑)

🍎
生活費は渡されてないのですか?
お金の管理はご主人?
もう少しで冬を迎えますし、
みっくすさんにも赤ちゃんにも
良くないです。良くご主人は
平気で一人だけでベッドに
寝れますよね。信じられません。
普通の感覚をもった人間では
ないと思います。
全く思いやりが感じられない。
なんとも思わないなんてヤバい
ご主人ですよ。
床は冷えがくるので二枚敷いた
方が絶対良いです。
三折り出来るマットレス敷いて
その上にお布団敷くとかなり
暖かいです。お布団と固めの
3つ折りマットレスで一万以内
で買えます。3つ折りだから床に
立てられるので良いですよ。
あまりひどい状況なので、離婚
案件になっても仕方ないし、
ご実家に帰った方がみっくすさん
と赤ちゃんの為だと思います。
真冬に入る前に帰られては。
-
みっくす
生活費は少し渡してるみたいです!
完全に旦那が管理してます!そのうちとは前に言われましたがいつになることやら...って感じです😩
布団欲しいとは言ったものの布団敷くスペースすらなくお昼寝マット的なのが精一杯かなと😰
身体が痛いと言ってもふーんみたいな感じでほんとムカつきます
寒くなる前に帰れそうなら帰ります😢- 10月23日

かんかんママ
アパートとかマンション借りるのが勿体無いなら、我慢するしかないですよね😅
それがストレスなら家を出るしか無いですよ😅
それと、義父さんが住宅ローンが組めなくなってからの2世帯住宅だと相当お金が係ります💦
それよりも、他の場所で家を建てるなり、建て売りを買うなりした方がストレスが減るので良いですよ😊
-
みっくす
義母いわく今住んでるマンションが割といい立地にあり高くで売れるみたいで売ってそのお金を使って...と言ってました😰
あまりストレスのたまらない方法を考えたいと思います😔- 10月23日
-
かんかんママ
えっマンションに住んでたんですか?
一戸建てに住んでるのかと思いました😅
マンションに大人が5人じゃ狭いですよ💦
私の周りで同居してる人は、みんな一戸建てなので😓- 10月23日
-
みっくす
マンションですめちゃくちゃ狭いです😅
私の周りも同居ひてる人は一戸建てなので余計に狭く感じます😰- 10月23日
-
かんかんママ
悪く言うと、何人かで共同生活してる外国人レベルですよね💦
うちは、親子3人で4LDKの一戸建てで部屋も余ってる状態なので想像しただけでも狭くて可哀想な環境です😣
それを何とも思わない旦那さんの神経が変ですよ💦- 10月23日
-
みっくす
大人5人の子供1人で3LDKです😰
こんな狭いのに家賃が勿体ないとか義母に言われてえぇって感じです
義母はリビングで寝ているので夜間に喉乾いて飲み物取りに行くのに電気付けないと行けないのでめちゃくちゃ気を使います😰
ほんとに変だと思います
嫁はなんでも大丈夫ってきっと思ってます😦- 10月23日

混ぜ込み若菜
みっくすさんがアパートとか借りるのもったいないとおもわれたのですか?
もし同居するなら意見ははっきり言えるようにならないとキツイと思いますよ!
布団のことすら言えないですか?
というか、ベッドにあなたと息子さんが寝て旦那さんが布団に寝れば良くないですか?
それか義母たちの思ってるさように息子さんだけ布団とか…
それも言えそうにないですか?(言い返されるので…とかはナシで、それも言いくるめられるぐらいじゃないと同居したらストレスばかりたまると思います!)
あと、義両親はあなたの服の量とかはわからないと思いますよ😅💦
-
みっくす
私ではなくて義父母です!
言えればいいんですが義母は割とすぐに泣く方なので強くも言えず
また言うことには言うんですが
んー、って感じで終わる事が多いです😔
服の量は大体は把握されてると思います知らない間に部屋の掃除をしていたりしてるのとクローゼットの中を見たことあるので😰- 10月23日

🍎
妻に生活費を渡さないのは
おかしいし法律に引っ掛かります。経済的DVに当たると思います。悪意の遺棄になりますね。
離婚時に慰謝料発生します。ご主人まだ息子でいるのだと思います。おかしな環境じゃ赤ちゃんも可哀想ですし子育てする家ではないですよね。1日も早くご実家に帰られて下さい。お金の管理と家を用意してくれるなら帰るけど、拒否するなら子育てできる環境じゃないから帰れないと言って下さい。離婚して欲しいです。生活費はきちんと振り込んで貰って下さい。ご主人の義務です。
-
みっくす
そうなんですよ😰
子供二人の面倒見てるみたいな感じで何してるのかなって思う時あります
言われたりしないと出来ないみたいな所があるのできっと私が出て行けば気付いて色々するんだとは思うんですが
出ていく前に気付いて行動して欲しいなと思います😢- 10月23日

ゆう
すみません。
個人的に、
旦那様があり得ません😅
早々に、ご実家に戻っていいと思います。
寝る場所、環境が
確保されていない。
一番辛いですよ。
体壊しちゃいますよ。
産後なのに。
これから、離乳食とか始まるのに、台所とかも自由に使えないんじゃ…と心配に…
生活費いれるくらいなら、
ワンルームでもいいから、
別居したほうが、体も心も健康でいられますよ…たぶん。
私なら、そう伝えて、とりあえず、実家に戻ります。
-
みっくす
台所は使ってない時に使えばいいんですが離乳食を勝手に始められないかが心配です😰
旦那がきっとそれじゃ嫌なんだと思います実家だと楽だから...😰
自分は楽できていいなと
結婚してからはうちの実家来る時は挨拶だけで泊まりとか絶対しないので旦那にも気を使うこっちの気持ちも分かってもらいたくても出来ないのが悔しいです😩- 10月23日

3児のママ
うちも家買うまで同居って形で一戸建てに住みましたがストレス溜まりすぎて産後うつになって3ヶ月で出ましたw
ほんとお金かかっても別居した方が心安定します😭
同居の時旦那とも喧嘩絶えなかったです
今はアパート借りて3人で暮らしてますが幸せです
-
みっくす
うちは一戸建てじゃなくマンションなのでほんと狭いしなのにお金勿体ないとか言う義母に驚きです😩
別居しても毎日来るとか言ってるのでいっその事別れた方が幸せなのかなとは思うんですが子供の事考えると😢- 10月23日
わ
布団なしで床で寝るのはからだの疲れも全然取れなさそうですね😭
旦那さん…買って欲しいですね😅
みっくす
記入忘れてたんですが旦那に言われたのではなく義母に言われました😰
旦那は何をどう思ってるか分かりません😰
出産前は仲良く頑張るぞと意気込んで居たんですが産後は孫フィーバー等がほんとに嫌で嫌で1秒でも早く出たい気持ちでいっぱいです😅
旦那が夜勤の時はベッドで息子と2人寝れるので毎日夜勤行ってくれって感じです笑
クリスマスプレゼントにお願いでもしようかなと思います😂
わ
義母に言われたんですね😅
考えを言ってくるのはいいけど、2人の事だからあまり口出ししないで欲しいって思ってしまいました(笑)
旦那さんと話し合いしてないんですか?😅
旦那がどういう考えか分からない時とかちゃんと言ってくれない時モヤモヤしますよね😩
孫フィーバー…(T^T)
妊娠中の今でも、義母義父
初孫なのですっごく楽しみにしているそうで、義父なんてもう色鉛筆とか買ってきます(笑)嬉しいけど、早すぎませんか(笑)?
義母も、いつから外に出掛けれるのかな!とか、出産したらすぐに赤ちゃんに会いたいみたいで陣痛中から産院に来そうな感じです(笑)😂
みっくす
そうなんですよ😅
私たちでそう言う話してもみっくすちゃんがいやだったらねと言われるんですが嫌ですねとは言いづらく笑
旦那はあんまりそう言う話はしたがらなくて困ったもんです😩
私は陣痛中ずっと義母が腰さすってくれましたそこまでは良かったんですが
ありがとうと言われてん??となりました笑
今では私は家で留守番孫は一緒に買い物親戚に会わせに行くなど色々されてます💭