※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
その他の疑問

引っ越しの挨拶について、いつ、どこまで、何を渡すべきか悩んでいます。周囲は建設中で無視されることが多く、気を使っています。アドバイスをいただけますか。

引っ越しの挨拶についてです。
いつが良いか?
どこまでの家に配ればいいか?
何を渡したら良いか?

住宅街で
同じ建設会社が7軒並べて建てる予定で区画をとっていて
まだ建っていないところも沢山あり
今2軒人が暮らしています
左から4番目の建売に住む予定にしていて
両隣は家だけでまだ建設中で人はいません。
家の前には三軒
その奥にもその奥にも
同じような家が三軒ほど建っています。

まだタンス等の家具や テレビ お皿 布団 日用品 荷物
テーブル ソファ 雑貨の運搬、カーテンの取り付け
前の家の片付け 引き払いもこれからで
引っ越し作業は11月末までに終われば
くらいの計画で 全く終わっていませんが
ほぼ何もない新居に家族で仮設住宅?みたいな
生活を今日で2日ほどおくっています。
朝子供と散歩中 同じように散歩してる人がいて
近くの家に帰るところで こんにちはm(*_ _)mと
挨拶したのに あきらかに ふい と無視されました
前の家の人三軒とも目はあっているし
こんにちは と言っているのに
みなさんに無視されて
気持ちよく挨拶を返してくれた人は
通りがかりのおじさん1人だけでした。

多分建設中の音がまだ1日しか聞いてないけど
だいぶ響いてうるさいので
4ヶ月くらいで5軒建ったみたいなので
これからも外構やさら地の分が2軒続くとなると
ずっとイライラはしてるんだと思います💦
そこにきて 何か用意してお詫びも込めて挨拶も
してないので 無視されてるのかな😅と
気になりだしたので 常識知らずの私に
アドバイス下さればと思います
よろしくお願いしますm(*_ _)m

コメント

うらりん

挨拶してもらえないのは残念ですね😭
ただ、この後も搬入とか続くなら、ある程度終わってからの挨拶で大丈夫だと思います😁
私は、6区画分と正面の3件までにしました💦
人によっては自治体に挨拶回ったりするみたいですが、切がないので、自分達の区画と、恐らくすぐに顔を合わせる前のお宅にしました😅
渡すものは日用品やお米などの消耗品が良いと思います🎵
うちがもらったのは、お米、洗剤詰め合わせ、トイレットペーパー、タオルでした✨

  • アリス

    アリス

    こんばんは
    夜遅くに長文を読んで親身で的確なアドバイスを下さりありがとうございます(。>ㅅ<。)✨
    玄関が向かい合わせで 居るか居ないかすぐわかるため、1日目で自治会長さんがきて 集金の話をしにきました。確かにキリがないですね😓全員同じ班なのってそこも戸惑いました‪(๑⃙⃘.๑⃙⃘)‬💦
    みなさん何か持ってきて 挨拶くらいしに来いよ( ˘•ω•˘ ).。oஇみたいな あえて無視しているという雰囲気だったのでよくわからないまま 焦ってしまって😅💦
    全てが終わってから改めて消耗品を持って挨拶しにいくようにします!
    疑問を全て解決、経験談を教えて下さりとっても助かりました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜

    本当にありがとうございます<(_ _)>!

    • 10月23日