
新生児~2ヶ月頃の赤ちゃんの日中のお昼寝場所について相談です。実家で寝かせる場所を悩んでいます。候補は①電動ラック ②ソファ。座布団やジムマットも考え中。アドバイスをお願いします。
新生児~2ヶ月頃の、赤ちゃんの日中のお昼寝場所について相談です!
もうすぐ出産予定で実家に里帰りしています。
夜は一階の和室にベビー布団をしいて寝る予定ですなのですが、キッチンやリビングが二階にあるので、日中の寝かせる場所を悩んでます。
今のところ候補は、
①コンビの電動ラック
②ソファ
です。
ただ、電動ラックは長時間使うのは良くないとも聞き、ソファは柔らかいので赤ちゃんの背骨?に悪影響じゃないか心配してます😂
ネットだと、座布団という意見も見たのですが、実家にある座布団が年代物の洗えないタイプなので、
どうしようかなと😭
あとは、実家にイケアのペルスフイッグというジムマットがあったので、
これにタオルをしいて寝かせるのもアリかな?と思ってるのですが、同じように使ってる方いますか💦?
その他、なにかアドバイスあったら嬉しいです!
(新生児期はソファで問題なし!とか、電動ラックでokなど)
- かこ(5歳4ヶ月)
コメント

ゆー🔰
うちは実家ではハイローチェアを使ってます😅
3人全員ハイローチェアですw

newmoon
置き場があるならベビーベッドのレンタルおすすめです🙆♀️✨
ハイタイプにすればオムツ替えも楽ですよ❗️
新生児期は1日20回くらいオムツ替えるので😅
-
かこ
コメントありがとうございます‼️✨
実家がものが多くて、置き場がもうあまりないんですよね、、😂里帰りから戻れば、ベビーベッド使いたいなって検討してます🤗
ちなみに、gloveさんは、日中と夜とそれぞれ、ベビーベッド用意してる感じですか?(もしマンションとかなら、移動できるベビーベッドを寝室からリビングに持ってくる、とかでしょうか🤔)- 10月22日
-
newmoon
そうなんですね…❗️
それなら座布団にタオル敷いて、その上とかでも全然いいと思います🙆♀️✨
電動ラックでもいいかもしれませんが、全然寝てくれなかったりしたら結構高い買い物なのにもったいないかなと💦
ソファーは大人が座るスペースなくなりますし、赤ちゃんといえど落下の危険性もゼロではないのでやめた方がいいです💦
ちなみにうちは相当ひどい抱っこちゃんでベビーベッドには寝てくれなかったので、リビングに置いてオムツ替え台として使っていました😂
夜はファルスカのベッドインベッドを使用し、私のベッドで添い寝していましたよ🙆♀️✨
ハイハイ開始以降は私のローベッドの隣にシングル布団を敷いて、そこに寝かせています😪- 10月22日
-
かこ
ソファはやはり長期間で考えると怖いですよね💦自分が横にいるちょっとの間ならいいのかもしれませんが···
ファルスカのベッドインベッドは初めて知りました😃✨
調べてみますね☺️
成長にあわせてどんな場所で寝かせてたか詳しく教えて下さって大変助かりました‼️ありがとうございます💕- 10月23日

はな
赤ちゃん用の布団マットを買ってそこにポンと置いてましたよーそれと同時に電動ラックもたまに使ってました🤲❤️布団マットもお昼寝で今も使ってますよ〜!
-
かこ
コメントありがとうございます‼️✨
赤ちゃん布団マットと電動ラックのダブル使いだったんてすね!
ちなみに、布団マットどれくらいの値段のやつどこで買われたか、もし良ければ参考に教えて頂きたいです☺️- 10月22日
-
はな
これ買いましたー🤗💓
掃除機かけたいときはラックに置いたりしてました!
基本このマット?の上にタオルケットとかしいて、ゴロンと置いてましたよ〜🤲❤️
今も愛用中ですし、保育園でも使えるかなと思って買いました!- 10月22日
-
はな
ちなみに楽天で買いました!
- 10月22日
-
かこ
具体的な商品教えて下さってありがとうございます‼️✨
楽天でとても人気ですね🎵☺️
保育園でも使えるなんて😍💓✨ありがとうございます、参考にさせて頂きます✨😌✨- 10月23日

みかん
新生児の時こっちも
フラッフラで実家の和室に
こもりっきりでした😳
抱っこしてる時間も長いので
ソファ、電動ラック
どちらでも問題ないかなと思います😊✨
座布団も上にバスタオル巻けば
使えると思います🙆🏻
-
かこ
コメントありがとうございます‼️✨
抱っこ時間長い、、確かに❗完全によく寝てくれる子前提になってました(笑)
抱っこが長ければ、しばらくはハイローチェアで全然事足りますかね😃💦
あと、皆さんの仰ってる『座布団』って、たまひよとかに載ってるお洒落&洗えるような、円形マット?のことなのかな···と心配してまして、、笑
実家の年代物の正方形の座布団だと洗えないので不衛生ですかね。。🤔??
タオルしいても、もどしたりしたら汚れそうだなぁ、、と。。- 10月22日

ママリ
現在既にあるもので対応するのであれば、座布団にバスタオルなどを敷いて寝かせるといいかなと思いました💡
-
かこ
コメントありがとうございます‼️
一番手軽に試せるのはその方法です、最悪、まずは実家にある座布団をよく干して?
それにバスタオルひいて、、で試してみようと思います☺️
何かしら方法がありそうで、安心しました、アドバイスありがとうございます‼️- 10月23日

みゆ
他に子供がいないのであれば座布団にバスタオルでいいと思います😊
うちはとても下には寝かせておけないので、昼間寝てる間はハイローラックです😅
そして全然寝ない子なので、抱っこしてる率高いです😂
また、睡眠時間確保するなら和室に昼間もこもっててもいいと思いますよ😊
ソファは新生児でも足バタバタさせたり反り返ったりして結構動くので、落下する可能性あるのでやめた方が良いと思います😖
-
かこ
コメントありがとうございます‼️✨
ソファは新生児でも危ないんですね💦
ちなみに、みゆさんは1日で合計何時間くらいハイローチェアに寝かしてますか??🤔
一応取説見ると、連続使用は簡易ベッドとして60分、スイング15分、1日の合計使用時間3~4時間、と書いてあるのですが、
だいたいそんなもんでしょうか?- 10月23日
-
みゆ
1日の合計三、四時間は全然守ってないです😅
合計だと6〜7時間は寝かせてるかもしれないですね🤔
一回の連続使用時間は1時間くらいです😊- 10月23日
かこ
コメントありがとうございます‼️✨
ハイローチェアでも大丈夫ですよね😂✨(そこで寝てくれるかは産んでから次第ですが···)ありがとうございます、安心しました💕