
排卵検査薬で排卵日を確認し、生理周期も安定しているようです。ママリで見る卵胞チェックは必要でしょうか?病院未訪問で教えてほしいです。
卵胞チェックについて
妊活3周期目がリセット中です。次に向けて色々考えているのですが、、、
2周期目と3周期目は、排卵日までの3日間連続でタイミングを取りましたがダメでした💦排卵検査薬を使っています。
排卵検査薬は割と白黒ハッキリ出る方で、この5ヶ月間、排卵日とされる日の14日後にピッタリ生理がきているので、だいたい合っているのかなあ、と思っています。
ママリでよく卵胞チェックという言葉を見るのですが、この私の状況でも行った方が良いのでしょうか?妊活のために病院に行ったことがないので、色々教えていただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひまわり
基礎体温は付けていらっしゃいますか?タイミングはちゃんと取れているみたいですが、気になるようでしたら病院で検査されてみても良いかもしれないですね🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
基礎体温は、娘のときにつけたことがありますが、長続きしませんでした💦今は前よりも寝る時間もバラバラなのでつけていません。
ちなみに、ひなたさんは病院に行かれたことありますか?全然わからないので、色々知りたくて💦
ひまわり
今通院してます😅
わかる事はお答えできるので何なりと聞いてください🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!心強いです。
上記の通り、2周期ダメでした。まだ2周期ですが、もし何か原因があるなら早めに知れた方が良いのかなあ、と考えが変わってきました。少し前までは通院なんて無縁!って思っていました💦
手始めにどんなことを病院にお願いしたら良いのでしょうか?
ひまわり
いえいえ🥰
原因があるなら早めにしれた方が…とお考えでしたら検査をお願いしてもいいと思います😌もちろん旦那さんもご一緒に😚
それかもう少し自己タイミングを試したいという事でしたら、病院にお手伝い(卵胞チェック)してもらいながら挑戦し、やはりそれでもなかなかご妊娠されなければ検査って選択肢もあると思います☺️
はじめてのママリ🔰
タイミング重視でやっていきたいですが、、、卵胞チェックは果たして意味があるのか!?という気持ちです、、、。もちろん、チェックしてもらおうという気にはなってきましたが。
旦那はもともと協力的ですが、プレッシャーを与えたくないので、最初は私だけで行こうと思っています。
検査は、どんなことをするのでしょうか?ママリで色々検索していますが、なにせワードがわからないので、検索のしようがなくて💦笑
ひまわり
卵胞チェックと合わせて排卵を確実にさせる薬などを使い、排卵をタイミング良くコントロールする事でより可能性を上げる感じですね。
旦那さんにプレッシャーを与えたくないとの事で最初の方はママリさんだけでも良いと思います☺️…が、もしものお話ししておきますね💦🙇♀️通院、治療をするってなった時にはじめから旦那さんも検査を行なっておいた方が治療もすぐに進められます!検査をせずにもし旦那さんに原因があった場合、ママリさんが行う治療は無意味になってしまいます😭
「一緒に検査受けてみない?」といってママリさんと一緒に受ける事で旦那さんもあまりプレッシャーにはならないのかなと思いますが、そこはデリケートな事なので良くご相談なり考えてみてください🙇♀️
検査は採血でホルモンの値や妊娠しにくい体質じゃないかなどがわかります。
エコーで内膜症や筋腫がないかなどの検査。
卵管造影剤検査で詰まりなどがないかの検査。
この辺りが基礎的な検査です😌
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!😭
排卵は、ちゃんとできてる〝気がしている“だけなので、見てもらった方が安心ですね。排卵日あたりで2回くらい通院するのでしょうか?
旦那側に原因があったら、、、そうなってしまいますね💦数日前に、同僚で検査をした人がいるみたいで、話題になっていて、あと何回かダメだったら検査に行こうと話しているので、その前に私だけ、といった感じです。もしもの話、タメになります。ありがとうございます!
色々な検査を教えていただきありがとうございます。
まだ妊活歴が浅いこと、30手前であること、1人目は2周期目での自然妊娠であることと、まさか私が?という感じが消えませんが、、、、2人目不妊という言葉があるので、色々不安です、、、、。
ひとまず、次ダメだったら、という軽い気持ちで考えていこうかな、と思います、、、、。あと1週間くらいで排卵予定なので、、、、。
ちなみに、その基本的な検査は、、、1人目を連れていってできますかね?病院によると思いますが、、、、。
ひまわり
生理周期が安定してる方は排卵日が予測できるので2回位の通院で平気だと思います。私は元々生理不順なので3回とか多い時は5回とか卵胞チェックに通院してます😅
男性はそういうプレッシャーに弱いと言いますよね💦私も検査してと言うのに悩みましたが2人の問題なのでなるべくプレッシャーかけないようにして一緒に検査しました。ママリさんも旦那さんとお話し出来てるようなので良かったです🥰
まさか私が?って思いますよね!😥でもママリさんは30手前なのでまだまだ可能性は十分ございますよ🥰大丈夫です⭐️
お子さんもご一緒には病院によりですね💦不妊治療を専門としてる病院とかだとお子さんはご遠慮くださいという病院が多いと思います。しかし、2人目不妊とか専門科が階数や別館で分かれてる病院も中にはあるので近くにあると良いのですが…🥺
はじめてのママリ🔰
生理周期は、27〜29日でたまーに32日とかになります。そこそこ安定していると思っています。2回は、、、排卵前後の2回ですよね。育休中で家にいますが、子どものお昼寝の時間を考えたりすると、なるべく回数減らしたくて、、、。
話は少しだけできています。同僚は、男性の方の運動率が良くないと結果がでているようで、今回私の生理がきてしまったことに、旦那が落ち込んでた感じがしました💦
30手前ですので、確かに時間はたっぷりですね。すごーくあせっているわけではないですが、一刻も早く妊娠したいです😂
まずは普通の産婦人科に行ってみようと思います。だから、子連れの方もいると思いますが、、、検査の所要時間は結構かかりますかね?待ち時間は遊ぶ場所があるのでなんとかなりそうですが、、、、
ひまわり
生理が安定してそうなので回数は少ないと思います。排卵前位に1回。ちゃんと排卵してるかの排卵後の1回。これも実際は病院によって違いがあるかもです💦基本はそのペースで卵胞チェックします!
検査は卵管造影剤が時間かかります😥1〜2時間はかかった気がします…だいぶ前なので記憶が曖昧ですみません😭採血の結果は次回の診察の時に教えてくれます☺️
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいました💦
卵管造影剤が時間かかる、ということ教えていただき助かりました!!もしそこまで検査が進んでしまったら、スケジュールを考えないとですね💦
ありがとうございました😊